INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 坊 [SAT] 坊 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 521 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (471 / 68571)  日本仏教 (256 / 35068)  浄土真宗 (81 / 6111)  蓮如 (41 / 1362)  親鸞 (36 / 9571)  真言宗 (29 / 2846)  元興寺極楽坊 (25 / 25)  中国 (22 / 18604)  坊守 (22 / 22)  本願寺 (22 / 450)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小野勝年長安の西明寺と入唐求法僧密教大系 通号 2 1994-07-10 65-86詳細IB:00055494-
根井浄『吾妻鏡』所載・智定坊の補陀落渡海印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 138-141詳細ありIB:00008428-
渡部正英秋葉信仰と世話人の立場について宗教研究 通号 311 1997-03-30 314-315(R)詳細IB:00090544-
佐伯泰正昭和の芦峅寺宿坊においての体験記山岳修験 通号 20 1997-11-08 87-96(R)詳細IB:00040977-
渡部正英秋葉信仰と代参講の現状について宗教研究 通号 315 1998-03-30 399-401(R)詳細IB:00109185-
脊古 真哉福江充著『立山信仰と立山曼荼羅――芦峅寺徒衆の勧進活動』宗教研究 通号 320 1999-06-30 163-168(R)詳細IB:00092435-
西海賢二新城美恵子著『本山派修験と熊野先達』の刊行をめぐって山岳修験 通号 25 2000-03-31 76-80(R)詳細IB:00041006-
市川包雄近世信州における秋葉信仰のひろがり長野県立歴史館研究紀要 通号 8 2002-03-31 35-45(R)詳細IB:00238656-
泉田宗健沢庵の南都芳林庵禅文化 通号 189 2003-07-25 36-45詳細IB:00057733-
阿蘇品保夫阿蘇古坊中跡と西巌殿寺山岳修験 通号 32 2003-11-08 102-103(R)詳細IB:00211939-
宇高良哲南光坊天海の天台宗寺院への朱印状斡旋インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 32 2004-06-03 425-452(R)詳細IB:00080215-
妹尾達彦円仁の長安紀要 史学 通号 221 2008-03-10 17-76(L)詳細IB:00063809-
龍口明生僧樸における真宗門信徒のあり方印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 236-242(R)詳細ありIB:00088907-
東佑介阿部日顕著『百六箇種脱対見拝述記』2007年12月刊行法華仏教研究 通号 4 2010-05-12 186-192(R)詳細IB:00085303-
小此木輝之安楽律院関係史料の調査研究大正大學研究紀要 通号 96 2011-03-15 201-204(R)詳細IB:00206703-
--------妙安寺泰平の輝き親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 96 2011-04-23 88-95(R)詳細IB:00238557-
外村中唐の長安の西内と東内および日本の平城宮について佛敎藝術 通号 317 2011-07-30 9-51(R)詳細IB:00096190-
風間弘盛上醍醐寺下僧坊宗音跡屋敷相論にみられる俗的関係と寺内法歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 153-166(R)詳細IB:00215602-
工藤克洋戦国期における愛宕山五坊・山伏の諸国勧進同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 61-81(R)詳細IB:00199051-
引野亨輔講釈と出版のあいだ書物・メディアと社会 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 35 2015-05-20 175-208(R)詳細IB:00186601-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage