INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 塚本 [SAT] 塚本

検索対象: すべて

-- 447 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (159 / 18593)  インド (134 / 21082)  日本 (108 / 68265)  中国仏教 (107 / 8870)  インド仏教 (73 / 8080)  日本仏教 (60 / 34869)  法華経 (44 / 4459)  塚本善隆 (35 / 35)  仏教 (34 / 5166)  宗教 (28 / 1000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
塚本啓祥法華経構成の視点と背景渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 2003-03-13 143-174(L)詳細IB:00048747
村上真完塚本啓祥『改訂増補 初期仏教教団史の研究』論集 通号 7 1980-12-31 175-177(R)詳細IB:00018709-
塚本一真『選択註解鈔』の書誌的内容龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 2-12(R)詳細IB:00167393-
塚本一真初期真宗における善知識観の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 34-55詳細IB:00057005-
塚本俊孝雍正帝の儒仏道三教一体観雍正時代の研究 通号 26 1986-02-01 520-536詳細IB:00056282-
塚本善隆近世シナ大衆の女身観音信仰山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 26 1955-11-01 262-280(R)詳細IB:00047449-
塚本啓祥インド哲学研究におけるコンピュータの利用南アジア研究 通号 1 1989-10-01 115-122(L)詳細IB:00147351-
塚本俊孝中国における密教受容について密教大系 通号 2 1994-07-10 9-25詳細IB:00055492-
長部和雄頼富本宏著 中国密教の研究密教学研究 通号 12 1980-03-31 175-178(R)詳細IB:00077723-
塚本佳道タボ寺の金剛界立体曼荼羅密教学研究 通号 15 1983-12-21 83-103(R)詳細IB:00108281-
宮坂宥勝塚本啓祥 松長有慶 磯田熙文編著『梵語仏典の研究Ⅳ 密教経典編』密教学研究 通号 22 1990-03-31 150-154(R)詳細IB:00109212-
塚本啓祥インドにおける仏教伽藍の形成法華文化研究 通号 1 1975-03-01 41-67詳細IB:00023636-
塚本啓祥Kandahār出土のアショーカ法勅(その三)法華文化研究 通号 2 1976-03-01 33-44(L)詳細ありIB:00023652-
法華経文化研究所総務部法華経文化研究所総会・『梵文法華経写本集成』出版記念祝賀会報告法華文化研究 通号 4 1978-03-01 31-33(R)詳細ありIB:00023661-
塚本啓祥法華経陀羅尼呪の覚え書法華文化研究 通号 4 1978-03-20 1-35(L)詳細IB:00023664-
塚本啓祥兜木正亨先生誄詞法華文化研究 通号 5/6 1980-03-01 70(R)詳細ありIB:00023668-
塚本啓祥松濤誠廉先生に捧げる辞法華文化研究 通号 5/6 1980-03-01 71(R)詳細ありIB:00023669-
塚本啓祥〔書評〕N. Mantri, The Lotus Sutra, a New Interpretation, Tokyo 1977.法華文化研究 通号 5/6 1980-03-20 67-69(R)詳細IB:00023667-
湯田豊法華経研究IX 塚本啓祥編『法華経の文化と基盤』法華文化研究 通号 10 1984-03-01 41-56(R)詳細ありIB:00023681-
塚本啓祥法華経讃頌の覚え書法華文化研究 通号 11 1985-03-01 23-66(L)詳細ありIB:00023688-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage