INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大悲 [SAT] 大悲 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 433 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (251 / 68064)  親鸞 (122 / 9562)  大悲 (116 / 116)  日本仏教 (101 / 34690)  インド (63 / 21053)  中国 (63 / 18569)  教行信証 (63 / 4000)  浄土真宗 (48 / 6103)  仏教学 (41 / 8083)  インド仏教 (40 / 8063)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田邊和子『絵解き般若心経――般若心経の文化的研究』渡辺章悟著、ノンブル社、2012年5月東方 通号 28 2013-03-31 401-402(L)詳細IB:00123920-
佐久間留理子『千手観音と二十八部衆の謎』田中公明著、春秋社、2019年2月東方 通号 35 2020-03-31 107-109(L)詳細IB:00209980-
石川巌『蔵漢対照『大悲心陀羅尼経』』田中公明著、渡辺出版、2022年6月東方 通号 38 2023-03-31 268-270(L)詳細IB:00235142-
西義雄阿毘達磨仏教に於ける仏陀の本願説東洋学研究 通号 10 1976-03-20 1-36詳細IB:00027865-
西義雄現代観に依る仏陀本願の大悲行と仏慧命論東洋学研究 通号 23 1989-03-31 1-26詳細IB:00027944-
祖父江章子阿毘達磨大毘婆娑論における釈迦菩薩像東洋学研究 通号 27 1992-03-30 65-71詳細IB:00027963-
佐藤厚韓国仏教信者の活動東洋学研究 通号 58 2021-03-31 253-267(L)詳細IB:00225633-
鎌田茂雄中国の仏教儀礼東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 58 1980-09-01 1009-1022(R)詳細IB:00046333-
西義雄如来大悲の衆生根拠について東洋大学紀要 通号 14 1960-05-25 9-22詳細IB:00027601-
水上文義『講演法華儀』の検討東洋の思想と宗教 通号 15 1998-03-25 65-81(R)詳細IB:00024221-
中嶋隆蔵自身を究竟するのは仏身を究竟するなり東洋文化 通号 66 1986-02-25 175-198詳細IB:00038716-
上田義文仏教における「転換」の思想同朋仏教 通号 4 1970-11-01 53-72(R)詳細IB:00110556-
宇治谷祐顕初期仏教における正法護持上の社会性とその実践同朋仏教 通号 15/16 1982-07-01 5-18(R)詳細IB:00111490-
武田賢寿聖徳太子における一大乗仏教とその実践同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 153-176(R)詳細IB:00111548-
川瀬和敬和讃「不」による大非即大悲同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 91-105(R)詳細IB:00111544-
山田亮賢『華厳経』における煩悩と大悲同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 59-73(R)詳細IB:00111542-
小妻典文真宗教化の現場における言語同朋仏教 通号 38 2002-07-01 161-188(R)詳細IB:00067482-
神戸和麿本願の仏地同朋仏教 通号 38 2002-07-01 55-75(R)詳細-IB:00067474-
高崎直道慈悲の渕源成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 161-188詳細-IB:00033745-
新倉和文貞慶著『観世音菩薩感応抄』の翻刻並びに作品の意義について南都仏教 通号 92 2008-12-25 1-30(R)詳細-IB:00096219-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage