INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 奥 [SAT] 奥 [ DDB ] 奧 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1250 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (855 / 68577)  日本仏教 (491 / 35070)  奥書 (219 / 219)  インド (178 / 21102)  中国 (102 / 18606)  日蓮宗 (93 / 2730)  曹洞宗 (80 / 4771)  仏教学 (63 / 8112)  中国仏教 (61 / 8875)  日蓮 (59 / 3639)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
奥田範美西本願寺教団と初期水平社近代真宗思想史研究 通号 1988-06-20 257-詳細IB:00051899-
奥野光賢『法華玄論』の撰述時期について仏教史学研究 通号 1988-06-30 101-114詳細IB:00058865-
船岡誠戦国名僧論論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 319-346(R)詳細IB:00053005-
奥野光賢吉蔵の『法華論』の依用をめぐって駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 379-387詳細IB:00020108-
宇高良哲『逆修説法』諸本比較浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 18 1988-11-19 49-82(R)詳細IB:00046670-
奥野光賢仙台龍宝寺実養について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 22 1989-02-01 1-8詳細IB:00019182-
北川前肇法華即身成仏義日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 1-89(R)詳細IB:00023927-
奥山直司イコンの園へチベット・曼荼羅の世界――その芸術・宗教・生活 通号 16 1989-03-20 171-220(R)詳細IB:00052459-
奥山直司化身の王権チベット・曼荼羅の世界――その芸術・宗教・生活 通号 16 1989-03-20 123-169(R)詳細IB:00052458-
日野西眞定奥院勤行之事密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 16 1989-03-21 305-327(R)詳細-IB:00229877-
工藤英勝「旃陀羅」差別について宗学研究 通号 31 1989-03-31 215-220(R)詳細-IB:00068051-
安藤真芭蕉の宗教的体験に対する一考察宗教研究 通号 279 1989-03-31 146-148(R)詳細-IB:00091697-
西口順子解説救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 231-237(R)詳細-IB:00055387-
奥本武裕近世の女人教化と尼救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 165-198(R)詳細-IB:00055385-
浅野教信『西方指南抄』の研究序説親鸞撰述研究 / 親鸞大系 通号 4 1989-04-30 483-498(R)詳細-IB:00187749-
常磐井和子「三帖和讃」の諸本について親鸞撰述研究 / 親鸞大系 通号 4 1989-04-30 388-405(R)詳細-IB:00187744-
納冨常天湛睿の『華厳還源観纂釈』について駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 183-196詳細ありIB:00020156-
鏡島元隆『正法眼蔵八大人覚』奥書私見駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 14-27詳細IB:00020150-
河田光夫親鸞と商人日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 327-354(R)詳細IB:00048482-
小山正文平泉寺本『宗要集了因抄』について日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 505-529(R)詳細IB:00048490-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage