INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 妄分別 [SAT] 妄分別 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 83 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
虚妄分別 (70 / 70)  インド (55 / 21054)  中辺分別論 (38 / 230)  インド仏教 (37 / 8064)  安慧 (28 / 354)  世親 (24 / 1304)  摂大乗論 (18 / 637)  三性説 (17 / 258)  瑜伽行派 (15 / 390)  唯識 (14 / 810)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
兵藤一夫竹村牧男著『唯識三性説の研究』仏教学セミナー 通号 62 1995-10-30 34-46詳細IB:00026929-
坂井祐円成唯識論における執着の根源について仏教学セミナー 通号 67 1998-05-30 47-59詳細ありIB:00026959-
荒牧典俊弥勒論書における「虚妄分別」の起源について仏教学セミナー 通号 75 2002-05-30 1-28詳細IB:00027013-
金俊佑『菩薩蔵経』と『中辺分別論』佛教史學研究 通号 75 2019-03-25 1-23(L)詳細IB:00233136-
武内紹晃唯識学における修道と証果仏教思想 通号 8 1982-10-01 225-239(R)詳細IB:00049306-
菅沼晃チベットにおけるインド仏教と中国仏教との対論仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB:00040153-
金俊佑虚妄分別という複合語に対する二つの解釈佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 19-34(L)詳細IB:00192184-
竹内真道『中辺分別論』における虚妄分別について佛敎大學大學院研究紀要 通号 14 1986-03-14 1-25(L)詳細IB:00191637-
上田義文瑜伽行派における根本真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 14 1956-11-10 487-512(R)詳細IB:00054377-
北野新太郎唯識思想における主体の問題仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 14 2007-11-01 187-206(R)詳細IB:00131159-
田中順照摂大乗論に於ける三性説密教文化 通号 17 1952-05-15 15-34(R)詳細IB:00015607-
田中順照唯識観の発展密教文化 通号 66 1964-02-25 1-12(R)詳細IB:00015804-
氏家昭夫唯識思想における雑染と清浄の問題密教文化 通号 93 1970-12-28 22-35(R)詳細IB:00015926-
酒井紫朗大日大讃とその註釈について密教文化 通号 94 1971-03-15 1-13(R)詳細IB:00015929-
堀内俊郎中期瑜伽行派の思想唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 111-149(R)詳細IB:00104983-
梯実円宗祖における称名破満の意義龍谷教学 通号 16 1981-06-30 37-49詳細IB:00030610-
松下了宗唯識学論書における実践の問題龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 108-112詳細IB:00014011-
西池功初期唯識学論書における三性説の系譜龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 113-116詳細IB:00014012-
長谷川新三性説の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 131-135(R)詳細IB:00014157-
中野薫瑜伽行学派の実践道としての唯識観龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 97-100(R)詳細IB:00014188-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage