INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 学者 [SAT] 学者 学者 學者 [ DDB ] 學者

検索対象: すべて

-- 301 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (172 / 68566)  日本仏教 (71 / 35066)  哲学者 (45 / 45)  中村元 (41 / 386)  仏教学 (39 / 8112)  インド (38 / 21101)  思想家 (33 / 39)  東洋学者 (33 / 33)  中国 (20 / 18604)  仏教 (17 / 5168)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
羽溪了諦明治佛教學者の海外進出現代佛教 通号 105 1933-07-01 97-108(R)詳細IB:00188689-
土岐僙石川舜台老師を語る現代佛教 通号 105 1933-07-01 671-673(R)詳細IB:00189210-
安藤正純境野黃洋君を憶ふ現代佛教 通号 110 1934-01-01 70-73(R)詳細IB:00192011-
土井晩翠「隨筆と酔筆」から現代佛教 通号 116 1934-07-01 52(R)詳細IB:00192139-
林彦明民国仏教学者の因明学日華仏教研究会年報 通号 2 1937-09-01 242-254詳細IB:00024484-
佐藤泰定祖山眼蔵会随感道元 通号 2 1937-11-01 7-9(R)詳細IB:00138541-
禿氏祐祥寺院内にて行われし初等教育龍谷大学佛教史學論叢 通号 2 1939-12-30 1-42(R)詳細IB:00180484-
佐藤仁興智の本質について密教研究 通号 80 1942-02-01 105-115詳細IB:00015505-
--------横山秀哉著『五山十刹圖に就て』道元 通号 80 1943-10-01 16(R)詳細IB:00229189-
佐々木憲徳聖徳太子五憲法に就て日本仏教史学 通号 80 1944-01-20 59-74詳細IB:00024443-
塚本善隆若き東洋学者ライト教授の近業仏教史学 通号 80 1949-07-25 92-93(R)詳細IB:00154489-
加藤精神有部の無表色に對する近代學者の誤解を匡す印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 211-213詳細IB:00000088-
大友抱璞真宗教学の前近代性真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 2 1956-09-25 35-44詳細IB:00032638-
竹田鉄仙万葉学者仙覚の悉曇学について東海仏教 通号 3 1957-10-19 1-8詳細IB:00021557-
--------第二十四囘國際東洋學者會議印度部門硏󠄀究発表者及び題目印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 7-9(L)詳細IB:00000875-
篠原壽雄無著道忠の学問について宗学研究 通号 2 1960-01-26 141-152(R)詳細IB:00071063-
ヴォルフガングトロイエ近東におけるドイツ考古学者の活動佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 99-101(R)詳細IB:00097133-
桜部建国際東洋学者会議に出席して仏教学セミナー 通号 6 1967-10-30 79-81詳細IB:00026439-
武越慈寛望月先生を偲びて大崎学報 通号 123 1968-06-25 94-97(R)詳細IB:00023248-
疋田英肇「過渡期」の台学者に贈る棲神 通号 41 1968-11-20 17-21(R)詳細ありIB:00197182-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage