INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宋高僧伝 [SAT] 宋高僧伝 宋高僧傳 [ DDB ] 宋高僧伝 宋高僧傳 宋髙僧伝 宋髙僧傳 宋髙僧伝 宋髙僧傳

検索対象: すべて

-- 282 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宋高僧伝 (264 / 264)  中国 (213 / 18585)  中国仏教 (116 / 8866)  景徳伝灯録 (48 / 445)  日本 (44 / 68136)  祖堂集 (44 / 347)  禅宗 (38 / 3723)  仏祖統紀 (33 / 227)  仏教学 (27 / 8092)  続高僧伝 (23 / 457)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
荒槙純隆鑑真の師、弘景伝記の信憑性天台学報 通号 30 1988-10-25 138-140詳細IB:00017720-
福士慈稔朝鮮半島に於ける法華経伝播について大崎学報 通号 145 1988-10-30 199-210詳細IB:00023537-
鈴木哲雄湖北の開拓期の禅宗(四祖と五祖)中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 145 1988-12-10 205-242(R)詳細IB:00045292-
利根川浩行慈恩大師基の戒律観中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 145 1988-12-10 243-264(R)詳細IB:00045293-
近藤良一唐代禅宗における仏殿の問題インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 145 1989-11-10 665-674(R)詳細IB:00045221-
高橋忠彦唐詩にみる唐代の茶と仏教東洋文化 通号 70 1990-01-31 145-178詳細IB:00038725-
諏訪義純中国人の仏教受容について禅研究所紀要 通号 18/19 1991-03-01 175-181詳細ありIB:00027214-
太田次男白居易と道林禅師との問答について成田山仏教研究所紀要 通号 14 1991-03-28 55-98詳細IB:00033733-
石井修道潙山教団の動向について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 90-96詳細IB:00007658-
石井修道百丈教団と潙山教団印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 106-112詳細IB:00007879-
西山進高僧伝の一側面大谷大学大学院研究紀要 通号 9 1992-12-01 105-132詳細IB:00029160-
沖本克己西明寺と吐蕃仏教禪學研究 通号 71 1993-02-25 85-112(R)詳細ありIB:00234159-
古坂紘一大随求陀羅尼における梵蔵漢文の比較対照インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 201-238(L)詳細IB:00104933-
岩崎日出男善無畏三蔵の在唐中における活動について密教大系 通号 2 1994-07-10 146-168詳細IB:00055498-
竹島淳夫唐中期における密教興隆の社会的基盤密教大系 通号 2 1994-07-10 26-64詳細IB:00055493-
池田宗譲一行禅師創建蒿岳会善寺戒壇仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 2 1994-11-24 207-232詳細IB:00044666-
楊鉄菊楊億と四明知礼仏教史学研究 通号 2 1994-11-26 87-107(R)詳細IB:00245880-
西口芳男高氏蘇生譚と「三傷頌」「一鉢歌」禅文化研究所紀要 通号 21 1995-03-20 87-120詳細IB:00021275-
平川彰百丈清規と戒律佛教學 通号 37 1995-12-01 1-21(L)詳細IB:00012120-
諏訪義純わが国説話集に見る舌不焼読誦から髑髏読誦への推移仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 37 1996-10-16 235-256(R)詳細IB:00044533-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage