INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗統 [SAT] 宗統 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 83 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (72 / 68265)  曹洞宗 (45 / 4626)  日本仏教 (38 / 34869)  宗統復古運動 (32 / 32)  卍山道白 (30 / 150)  禅宗 (21 / 3723)  宗統復古志 (18 / 18)  道元 (15 / 4229)  宗統復古 (14 / 14)  正法眼蔵 (11 / 3009)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中山成二一師印証の主張と展開(二)宗学研究 通号 21 1979-03-31 205-211(R)詳細IB:00069643-
中山成二「代語講録事件」考曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 133-156(R)詳細IB:00176268-
中山成二「真歇拈抄」と面山「拈古谷哬」について(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 49-54詳細IB:00019044-
永久俊雄室内伝授法物の研究駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 21 1962-10-15 150-168詳細IB:00019390-
野川博之時宗宗乗に見る親鸞式訓読法時衆文化 通号 3 2001-04-01 49-62(R)詳細IB:00218383-
長谷部幽蹊禅門における伝灯形成の時期をめぐって1禅研究所紀要 通号 21 1993-03-01 89-98詳細ありIB:00027236-
長谷部幽蹊律門における伝灯形成の時期をめぐって〔II〕禅研究所紀要 通号 22 1994-03-01 231-248詳細ありIB:00027251-
長谷部幽蹊古祖派の諸律祖行業記略(三)禅研究所紀要 通号 26 1998-03-01 51-78詳細ありIB:00027288-
原田弘道『日本洞上聯灯録』開板を遶る諸問題駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 57 1999-03-31 25-49(R)詳細IB:00019784-
広瀬良文卍山道白の切紙編纂とその周辺駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 319-336(R)詳細IB:00134962-
BodifordWilliam M.Rewriting Dōgen国際禅研究 通号 4 2019-12-24 219-302(L)詳細ありIB:00200978-
松井昭典授戒会の成立とその伝道史上における意義教化研修 通号 8 1965-05-20 52-61(R)詳細IB:00166612-
松田陽志室内三物論と五位説(一)宗学研究紀要 通号 13 2000-03-31 87-114(R)詳細IB:00222704-
松田陽志江戸期の禅戒論の展開についての一考察宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 193-218(R)詳細IB:00222692-
三浦雅彦鈴木正三の門流と面山瑞方の関係比較思想研究(別冊) 通号 30 2004-03-31 40-43(R)詳細IB:00073932-
弓場苗生子山本元隆氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 187-191(L)詳細ありIB:00221980-
横井覚道江戸初期における曹洞宗宗学復興過程の一考察印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 265-268詳細ありIB:00001829-
横井覺道近世における宗学復古序説宗学研究 通号 6 1964-04-10 66-72(R)詳細IB:00069310-
横井聖山興化存奨の史伝とその語録禪學研究 通号 48 1958-03-08 54-92(R)詳細ありIB:00020944-
横山住雄東陽英朝禅師の生涯(一)禅文化 通号 186 2002-10-25 93-100詳細IB:00057714-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage