INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 実在論 [SAT] 実在論 實在論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 112 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (62 / 21046)  実在論 (26 / 26)  日本 (25 / 68044)  インド哲学 (18 / 1527)  インド仏教 (16 / 8056)  仏教学 (15 / 8082)  井上円了 (11 / 421)  ダルマキールティ (10 / 404)  倶舎論 (10 / 1226)  ディグナーガ (9 / 226)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
野武美弥子観念に基づいた普遍実在説に対するシャーンタラクシタの批判日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 169-188(L)詳細IB:00056782-
野沢正信村上真完著『インドの実在論』印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 359-360詳細IB:00030261-
西嶋和夫(愚道)正法眼蔵の基礎としての実在論について宗学研究 通号 31 1989-03-31 197-202(R)詳細IB:00068048-
西嶋和夫(愚道)中論の新しい理解と宗学宗学研究 通号 38 1996-03-31 204-209(R)詳細IB:00067012-
那須円照ヴァスバンドゥの外界非実在論仏教学研究 通号 55 1999-03-01 1-21(L)詳細IB:00013013-
那須円照スティラマティの外界非実在論インド学チベット学研究 通号 25 2021-12-01 1-19(L)詳細IB:00221288-
中村元シャンカラ著『ヨーガ・スートラ註解書解明』について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 25 1976-10-01 1219-1229(R)詳細IB:00046665-
中富清和実在論-東と西比較思想研究 通号 20 1994-03-31 74-81(R)詳細ありIB:00072532-
友岡雅弥ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派の実在論的展開(一)待兼山論叢 通号 14 1980-12-10 37-51詳細IB:00020605-
寺石悦章Ślokavārttikaにおける外界の問題印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 82-87(L)詳細ありIB:00008277-
寺石悦章クマ—リラによるシャバラ批判宗教研究 通号 315 1998-03-30 216-217(R)詳細IB:00103694-
寺石悦章『シュローカヴァールティカ』東海仏教 通号 44 1999-03-31 17-31(L)詳細IB:00021889-
田丸俊昭仏教論理学派における数等の区別の説明印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 182-183詳細ありIB:00004824-
田丸俊昭シャンカラスヴァーミンのアートマン実在論とそれに対する批判宗教研究 通号 230 1976-12-01 358-359詳細IB:00031153-
谷沢淳三意味の二要素比較思想研究 通号 17 1991-01-31 39-45(R)詳細ありIB:00071848-
谷沢淳三ダルマキールティに見る仏教論理学派の知覚論の直接実在的傾向インド哲学仏教学研究 通号 9 2002-09-20 17-28(L)詳細IB:00037334-
立川武蔵『倶舎論』におけるダルマについて(一)禅研究所紀要 通号 34 2006-03-31 119-133(R)詳細ありIB:00061422-
竹中智泰インド実在論学派の普遍論東方学 通号 48 1974-07-01 82-97(L)詳細IB:00035005-
竹中智泰語の表示対象インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 84-102(R)詳細IB:00123872-
末木文美士倫理化される宗教・井上哲次郎福神 通号 3 2000-03-15 45-57(R)詳細IB:00086792-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage