INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 対応 [SAT] 対応 對応 対應 對應

検索対象: すべて

-- 159 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (90 / 68136)  逆対応 (33 / 33)  日本仏教 (31 / 34753)  西田幾多郎 (30 / 757)  親鸞 (25 / 9564)  浄土宗 (21 / 3984)  浄土真宗 (21 / 6103)  インド (18 / 21068)  仏教学 (16 / 8092)  中国 (12 / 18585)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高原信一Mahāvastuに見られるSuttanipātaの対応部分印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 66-69(L)詳細ありIB:00002277
渥美雅己浄土門・聖道門の「信」の対応印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 176-177詳細ありIB:00003859
石橋真誡法蔵の唯識説への対応印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 396-399詳細ありIB:00006238
古坂紘一パーソナル・コンピューターによる梵蔵漢仏典の対照印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 217-220(L)詳細IB:00007589
孫儷茗安慧釈における『唯識三十頌』最後の五頌と五道の対応印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 115-117(L)詳細ありIB:00009522
津田真一親鸞から西田幾多郎へ印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 53-59詳細ありIB:00009671
野村正次郎ツォンカパの空思想における空の基体の問題印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 105-108(L)詳細IB:00010191
伊久間洋光『如来秘密経』と『勝天王般若』の対応関係について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 175-179(L)詳細ありIB:00103384
伊久間洋光Lalitavistaraと『如来秘密経』の仏伝の対応関係印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 126-130(L)詳細ありIB:00189970ncid/BA70675435:ncid/BA37152597:IB00182427A:IB00182970A:naid/40020945584:IB00018789A:IB00044976A:ncid/BN10118115:IB00006878A:ncid/BN11042846:IB00007138A
井上綾瀬律文献からみるサンガの飢饉への対応印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 72-77(L)詳細IB:00210608ncid/BA70675435:ncid/BA37152597:IB00182427A:IB00182970A:naid/40020945584:IB00018789A:IB00044976A:ncid/BN10118115:IB00006878A:ncid/BN11042846:IB00007138A
中平了悟中国浄土教者の別時自意説への対応印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 174-193(R)詳細IB:00066947-
井野雅文『修習次第初篇』が引用する『楞伽経』X.256–258と菩薩の階位との対応についてインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 57-71(L)詳細ありIB:00166967-
髙橋堯昭貨幣経済発展による「長者と貧里」との格差に対する宗教(法華経・竜神信仰等諸派)の対応インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 23 2011-02-26 1-17(R)詳細IB:00110705-
守屋茂道元禅師の立宗と叡山の対応叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 9-29(R)詳細IB:00148928-
石井公成禅宗に対する華厳宗の対応韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 123-147(L)詳細IB:00039307-
津田眞一ガンジスの岸辺で火葬の薪を割っていた男が教えてくれた〈運命の思想〉季刊仏教 通号 41 1997-10-20 176-187(R)詳細IB:00238246-
戸松義晴総合研究 総合研究プロジェクト 国際対応教化研究 通号 16 2005-07-01 35-41(R)詳細ありIB:00215970-
戸松義晴国際対応教化研究 通号 18 2007-09-01 114-118(R)詳細ありIB:00181338-
戸松義晴国際対応教化研究 通号 19 2008-09-01 147-151(R)詳細ありIB:00181384-
戸松義晴国際対応研究教化研究 通号 20 2009-09-01 63-65(R)詳細ありIB:00181410-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage