INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 山林 [SAT] 山林 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 137 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (119 / 68153)  日本仏教 (84 / 34763)  山林修行 (59 / 59)  空海 (23 / 2513)  修験道 (19 / 857)  最澄 (19 / 1661)  日本霊異記 (16 / 559)  行基 (13 / 320)  山林修行者 (12 / 12)  中国 (11 / 18585)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小林崇仁奈良・平安初期の山林寺院における仏教者の諸活動蓮花寺佛教研究所紀要 通号 12 2019-03-31 146-203(R)詳細ありIB:00189245-
--------覚禅鈔第六及翰林五凰集第三并山林風月集等解題仏書研究 通号 20 1916-05-10 10(R)詳細IB:00126197-
松永有見明治大正時代高野山寺院の興廃密教研究 通号 60 1936-09-30 160-184詳細IB:00015368-
堀一郎上世仏教の呪術性と山林の優婆塞禅師について東北大学文学部研究年報 通号 3 1953-03-01 251-286詳細IB:00018556-
薗田香融最澄の山林主義顕真学苑論集 通号 47 1955-11-10 285-307(L)詳細IB:00037774-
薗田香融古代仏教における山林修行とその意義南都仏教 通号 4 1957-12-30 45-60詳細IB:00032174-
桜井景雄紫衣をめぐる問題禅文化 通号 35 1965-01-01 36-43(R)詳細IB:00095445-
竹内尚次臨済義玄像図説禅文化 通号 37 1965-06-15 36-48(R)詳細IB:00095350-
塩入亮達伝教大師の籠山修学宗教研究 通号 186 1965-10-31 97-98(R)詳細IB:00105848-
三崎良周奈良時代の密教における諸問題南都仏教 通号 22 1969-01-31 55-73(R)詳細IB:00032276-
菊地勇次郎智真と西山義日本浄土教史の研究 通号 22 1969-05-01 361-388(R)詳細IB:00051687-
佐々木徹真『今昔』の法華持経者について仏教文学研究 通号 22 1969-07-01 87-114(R)詳細IB:00041662-
庭山積源光行の入滅は山林遁世か仏教文学研究 通号 22 1973-07-01 201-208(R)詳細IB:00041717-
八重樫直比古最澄の菩薩思想日本思想史研究 通号 7 1975-03-01 24-37(R)詳細IB:00039726-
宇野茂樹伊吹山寺日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 7 1976-01-11 224-237(R)詳細IB:00048592-
大桑斉近世初期の仏教復古運動日本における国家と宗教 通号 7 1978-12-01 219-246詳細IB:00059994-
稲垣晋也考古学から見た初期寺院の造営東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 56-73(R)詳細IB:00190544-
山岡隆晃仏教寺院における宗教的複合の一形態曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 157-168(R)詳細IB:00176274-
村中祐生伝教大師と山林修道伝教大師研究別巻 通号 11 1980-10-01 571-585(R)詳細IB:00052265-
石田瑞麿最澄の叡山遁身について伝教大師研究 通号 11 1980-10-01 47-64(R)詳細IB:00052166-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage