INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 形態 [SAT] 形態

検索対象: すべて

-- 565 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (296 / 68064)  日本仏教 (175 / 34690)  インド (97 / 21054)  中国 (92 / 18569)  中国仏教 (54 / 8864)  インド仏教 (45 / 8064)  親鸞 (37 / 9562)  仏教 (35 / 5156)  仏教学 (31 / 8083)  浄土教 (31 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安孫子稔章『西方指南抄』の原初形態に関する一考察佛教論叢 通号 64 2020-03-25 63-69(R)詳細ありIB:00225372
道悟唐宋における寺院形態の変化花園大学国際禅学研究所論叢 通号 16 2021-03-31 409-432(R)詳細ありIB:00212926
羅旌超(道悟)唐代の住寺形態について宗教研究 通号 403 2022-06-30 77-98(R)詳細IB:00224590
田中雅一ヒンドゥーの供犠とその残滓宗教研究 通号 386 2016-09-30 55-80(R)詳細IB:00212509
久保常晴雲版佛教考古學講座 通号 6 1936-10-15 1-26(R)詳細IB:00204000
永井義憲仏教説話の日本的変容宗教文化 通号 7 1951-10-15 25-42(R)詳細IB:00043038
野上----道教の研究 吉岡義豊著仏教史学 通号 9 1952-06-05 85-86(R)詳細IB:00158274
禿氏祐祥日下無倫氏の真宗史学仏教史学 通号 9 1952-06-05 79-81(R)詳細IB:00158271
宮崎圓遵神仏交渉史の一齣仏教史学 通号 10 1952-10-05 17-28(R)詳細IB:00160808-
禿氏祐祥仏教古典の訓読仏教史学 通号 10 1952-10-05 1-16(R)詳細IB:00160807-
野上俊靜宋人の見た金初の仏教仏教史学 通号 10 1952-10-05 29-37(R)詳細IB:00160809-
末綱恕一仏教における数理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 367-386(R)詳細IB:00054373-
梶芳光運波羅蜜思想と他力観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 241-258(R)詳細IB:00054369-
椎尾辨匡法然の浄土教と仏教真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 1077-1092(R)詳細IB:00054400-
望月歓厚日蓮聖人の宗教に於ける「事」の本質的構造仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 1129-1148(R)詳細IB:00054403-
岡田宜法正法眼蔵の真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 1149-1168(R)詳細IB:00054404-
宮本正尊仏教の真実、中道と涅槃仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 17-132(R)詳細IB:00054364-
川田熊太郎般若と仏教の根本真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 133-174(R)詳細IB:00054365-
福田尭頴法華円教教理論仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 871-890(R)詳細IB:00054392-
芳村修基チベット仏教における真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 651-682(R)詳細IB:00054383-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage