INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 忠 [SAT] 忠 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1693 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1258 / 68064)  日本仏教 (657 / 34690)  良忠 (452 / 452)  中国 (325 / 18569)  浄土宗 (230 / 3981)  法然 (189 / 5268)  中国仏教 (138 / 8864)  浄土教 (128 / 5892)  善導 (111 / 2591)  無著道忠 (99 / 99)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三保忠夫助数詞の「楨」・「幀」について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成七年度) 通号 1996-03-31 5-15(R)詳細IB:00177639
三保忠夫神宮文庫蔵本太神宮儀式における助数詞高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十六年度) 通号 2005-03-31 35-58(R)詳細IB:00180345
三保忠夫『物数称謂』と『翰墨双璧』高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 27-34(R)詳細IB:00180639
三保忠夫善隣国宝記における助数詞高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十七年度) 通号 2006-03-31 217-229(R)詳細IB:00180556
三保忠夫後鳥羽上皇逆修僧名等目録における助数詞高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十九年度) 通号 2008-03-31 58-79(R)詳細IB:00181226
三保忠夫高山寺本古往来の所用漢字について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度) 通号 1992-03-31 25-33(R)詳細IB:00177491
三保忠夫インドにおける書写素材について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成五年度) 通号 1994-03-31 165-180(R)詳細IB:00177599
--------高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成九年度) 通号 1998-03-31 153-159(R)詳細IB:00182328
三保忠夫高山寺本表白集の助数詞について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成九年度) 通号 1998-03-31 25-39(R)詳細IB:00177675
三保忠夫「玄証本」と新撰字鏡高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和六十三年度) 通号 1989-03-31 95-108(R)詳細IB:00177392
三保忠夫『金玉集』をめぐって高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和六十一年度) 通号 1987-03-01 19-24(R)詳細IB:00177346
北西弘中世真宗門徒の宗教的表象講座蓮如 通号 2 1997-03-05 307-328(R)詳細IB:00050079-
高木豊キリスト者の日蓮観講座日蓮 通号 4 1972-03-20 179-194(R)詳細IB:00049799-
井上忠ソクラテスと道元講座道元 通号 5 1980-03-01 109-135詳細IB:00049720-
森安孝夫ウイグルと敦煌講座敦煌 通号 2 1980-07-30 297-338(R)詳細IB:00049930-
王三慶類書講座敦煌 通号 5 1992-03-19 355-400詳細IB:00049969-
岡野忠正教化活動の協力形態について現代密教 通号 1 1988-11-20 121-132詳細ありIB:00059387-
宗史研究室興教大師略年譜現代密教 通号 2 1990-03-31 119-131詳細IB:00059397-
岡野忠正霊の現代的概念に関する考察(壱)現代密教 通号 2 1990-03-31 265-269詳細ありIB:00059406-
岡野忠正霊障の問題への取り組みと課題現代密教 通号 4 1992-03-31 124-136詳細ありIB:00059431-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage