INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 恵光 [SAT] 恵光 惠光 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (63 / 68553)  曹洞宗 (37 / 4753)  日本仏教 (33 / 35065)  正法眼蔵 (17 / 3059)  正法眼藏 (13 / 74)  坐禅 (11 / 537)  道元禅師 (10 / 849)  道元禪師 (10 / 69)  中国 (7 / 18603)  典座敎訓 (5 / 8)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤平寛田『門跡系圖并顯宗家々應公請門流』について天台学報 通号 62 2020-10-31 33-49(R)詳細IB:00205856
向村九音『香積山中興慧濬和尚伝』解題覚城院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 1 2019-10-31 436-441(R)詳細IB:00226449
--------『香積山中興慧濬和尚伝』翻刻覚城院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 1 2019-10-31 433-435(R)詳細IB:00226448
藤平寛田叡山天海蔵『雑雑抄』と『恵光房雑雑』の一考察天台学報 通号 55 2013-10-11 1-11(R)詳細IB:00124583-
藤平寛田『恵光房雑雑』の一考察天台学報 通号 54 2012-11-30 9-21(R)詳細IB:00110015-
清原恵光天台の論義と看経行天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 239-266(R)詳細IB:00186973-
高野修時宗文化財調査報告《書跡の部》時宗教学年報 通号 34 2006-03-31 224-261(R)詳細IB:00132715-
頼富本宏現図金剛界曼荼羅の成立要因インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 34 2004-06-03 335-351(R)詳細IB:00080210-
清原恵光天台の論義の形成過程論義の研究 通号 34 2000-03-01 65-109(R)詳細IB:00053049-
坂井祐円ドイツにおける市民仏教の広がり仏教学セミナー 通号 70 1999-10-30 63-67詳細IB:00026983-
blank!!!!!ヨーロッパ・真宗サンガ調査報告真宗研究会紀要 通号 30 1998-03-14 1-39(L)詳細IB:00036770-
高田信良宗教伝播の一形態龍谷紀要 通号 30 1997-08-29 19-33詳細IB:00013979-
清原恵光「天台の論義」智山学報 通号 59 1996-03-31 1-25(R)詳細IB:00141811-
清原恵光比叡山諸堂の日課勤行法仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 59 1994-11-24 979-998詳細IB:00044701-
曽根原理月山寺恵賢 その活動と思想仏教史学研究 通号 59 1993-07-31 49-72(L)詳細IB:00039399-
曽根原理玄旨帰命壇と本覚思想日本思想史研究 通号 22 1990-03-25 14-30(R)詳細IB:00039735-
片桐大忍北米開教二十五年教化研修 通号 32 1989-03-31 7-18詳細IB:00018881-
清原恵光唐決について叡山学院研究紀要 通号 9 1986-11-20 33-48(R)詳細IB:00147837-
柳田聖山『大正新修大蔵経』と『歴代法宝記』、およびその周辺の問題仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 9 1981-06-01 371-387(R)詳細IB:00046255-
宇高良哲円光大師号勅許一件について仏教論叢 通号 23 1979-10-10 46-51(R)詳細IB:00069962-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage