INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 愛知学院大学 [SAT] 愛知学院大学 愛知學院大學

検索対象: すべて

-- 570 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (186 / 68577)  インド (178 / 21102)  日本仏教 (135 / 35070)  中国 (111 / 18606)  インド仏教 (70 / 8089)  仏教学 (67 / 8112)  中国仏教 (63 / 8875)  禅宗 (44 / 3726)  浄土教 (37 / 5894)  インド学 (36 / 1710)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田村完爾天台教学における仏種子の概念に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 190-196(R)詳細ありIB:00078324
多田修前秦王苻堅に対する釈道安の諫言について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 228-232(R)詳細ありIB:00078363
水野荘平五十二位の菩薩階位説の成立について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 203-208(R)詳細ありIB:00078332
松山貞好曇曜と北魏廃仏印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 233-236(R)詳細ありIB:00078369
張堂興昭(興志)天台大師における法身垂迹の理論印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 197-202(R)詳細ありIB:00078326
古坂紘一『瑜伽師地論』菩薩地摂受品に見る摂受と方便印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 135-140(L)詳細ありIB:00079102
本村耐樹『大乗荘厳経論』「述求品」と『菩薩地』「真実義品」の関係印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 141-146(L)詳細IB:00079100
平賀由美子『十地経』におけるadhiṣṭhānaについて印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 131-134(L)詳細ありIB:00079110
SumetSupalaset『大方便仏報恩経』の成立問題印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 164-167(L)詳細ありIB:00079070
阿部真也四大種に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 194-199(L)詳細ありIB:00079057
金 京南 『十地経』のテキストに関して印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 126-130(L)詳細ありIB:00079114
金沢豊空見考印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 147-151(L)詳細ありIB:00079091
濵野弘胤「思」に対する玄奘の訳語印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 190-193(L)詳細ありIB:00079058
小林圓照ヴァイシャーリー疫病救済譚と『却温黄神呪経』の編成印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 37-45(L)詳細IB:00079569
姜文善禅宗における看の意味と変容印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 58-63(L)詳細ありIB:00079558
韓普光(泰植)朝鮮・虚応堂普雨禅師の念仏禅について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 29-36(L)詳細ありIB:00079572
馬場久幸高麗版大蔵経と蔵経道場印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 24-28(L)詳細IB:00079575
金天鶴東大寺写本、理理円融について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 43-49(R)詳細ありIB:00077596
引田弘道Sāttvata Saṃhitā愛知学院大学文学部紀要 通号 23 1993-01-01 101-138(L)詳細IB:00027040-
鈴木哲雄唐・五代の禅関係論文分類摘要愛知学院大学文学部紀要 通号 23 1993-01-01 183-222(L)詳細IB:00027042-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage