INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 戒律 [SAT] 戒律 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 772 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
戒律 (772 / 772)  日本 (361 / 68566)  日本仏教 (218 / 35066)  中国 (174 / 18604)  インド (168 / 21101)  中国仏教 (107 / 8875)  インド仏教 (99 / 8089)  梵網経 (79 / 515)  四分律 (77 / 447)  菩薩戒 (57 / 282)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
利根川浩行中国清代における戒学印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 320-323詳細ありIB:00005714
竜口明生受具羯磨の変遷と異教徒の集団帰依印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 362-365詳細ありIB:00005723
鈴木正崇スリランカ南部農村の宗教儀礼スリランカの宗教と文化 / 南アジア・東南アジア島嶼部における宗教と文化の共存とその社会的基盤の比較研究 通号 1 1982-03-01 7-52(L)詳細IB:00144837-
中川善教比丘尼の戒律(承前)高野山大学論叢 通号 17 1982-02-21 25-32詳細IB:00014372-
池山賢二初期仏教に於ける戒宗教研究 通号 250 1982-02-20 119-120(R)詳細IB:00093737-
松田真道執事人veyyāvaccakaraと守園人ārāmika印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 124-125詳細ありIB:00005539-
福井設了『マハーバスツ』「燃灯仏事記」試訳(二)密教文化 通号 136 1981-12-21 104-72(L)詳細IB:00016105-
坂東性純親鸞の戒律観戒律思想の研究 通号 136 1981-10-01 553-579(R)詳細IB:00052113-
佐々木教悟インドおよび東南アジアの仏教における戒律思想戒律思想の研究 通号 136 1981-10-01 1-46(R)詳細IB:00052094-
高田仁覚インド・チベットの真言密教における戒律戒律思想の研究 通号 136 1981-10-01 205-232(R)詳細IB:00052101-
雲井昭善バラモン法典と社会的背景の考察戒律思想の研究 通号 136 1981-10-01 47-74(R)詳細IB:00052095-
遠藤祐純Atīśaその世界大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 136 1981-09-20 673-689(R)詳細IB:00046190-
大沢伸雄土橋秀高:戒律の研究仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 74-84詳細ありIB:00026697-
恩田彰菩薩行と菩薩戒の心理学的考察菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 33 1981-05-11 623-640詳細IB:00046149-
熊谷進初期仏教僧伽と在家の関係について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 54-56(L)詳細ありIB:00005502-
土橋秀高戒律の展開印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 21-24詳細ありIB:00005279-
池山賢二学処について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 114-115詳細ありIB:00005296-
窪田哲正『天台菩薩戒真俗一貫鈔』について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 322-325詳細ありIB:00005361-
大野栄人天台『観心食法』の研究 (上)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 326-331詳細ありIB:00005362-
J・ヴァンブラフト東西霊性の交流禅文化 通号 99 1980-12-25 74-88(R)詳細IB:00085836-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage