INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文献学 [SAT] 文献学 文獻学 文献學 文獻學

検索対象: すべて

-- 415 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
文献学 (195 / 195)  日本 (177 / 68136)  中国 (90 / 18585)  インド (84 / 21068)  日本仏教 (82 / 34753)  仏教文献学 (74 / 74)  仏教学 (50 / 8092)  浄土教 (45 / 5892)  親鸞 (39 / 9564)  インド仏教 (35 / 8074)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門曹洞宗関係文献目録(16)宗学研究紀要 通号 22 2009-03-31 1-55(L)詳細IB:00222416
秋津秀彰近世における『正法眼蔵』結集・編輯史総説(一)宗学研究紀要 通号 35 2022-03-31 31-56(R)詳細ありIB:00225597
石田慶和仏教研究の一課題宗教研究 通号 247 1981-03-31 37-53(R)詳細IB:00031400-
澤井義次信仰のコンテクストと理解宗教研究 通号 275 1988-03-31 49-51(R)詳細IB:00110153-
橋本芳契大鹿実秋著『維摩経の研究』宗教研究 通号 297 1993-09-30 145-149(R)詳細IB:00086207-
後藤義乗中国訳経史研究序説宗教研究 通号 307 1996-03-31 160-161(R)詳細IB:00088897-
小林正博文献学から見た日蓮遺文宗教研究 通号 311 1997-03-30 266-267(R)詳細IB:00090471-
高木健翁サンスクリット大乗仏典の計量分析の方法と問題点宗教研究 通号 323 2000-03-30 212-213詳細IB:00031704-
木村清孝日本における仏教研究の百年宗教研究 通号 343 2005-03-30 33-47詳細IB:00058104-
後藤義乗竺法護の訳語と宝雲・ブッダバドラの訳語宗教研究 通号 347 2006-03-30 244-245(R)詳細IB:00093208-
後藤義乗竺法護訳の無量寿経と覚賢、宝雲による改訂宗教研究 通号 351 2007-03-30 298-298(R)詳細IB:00091073-
福島金治仁和寺御流の鎌倉伝播守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 351 1998-02-01 455-502詳細IB:00056184-
土谷恵中世初頭の仁和寺御流と三宝院流守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 351 1998-02-01 195-318詳細IB:00056180-
松尾恒一仁和寺御室と法勝寺修正会守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 351 1998-02-01 551-578詳細IB:00056186-
小島裕子院政期における愛染王御修法の展開守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 351 1998-02-01 319-388詳細IB:00056181-
佐藤正伸守覚法親王作『十八道次第』について守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 351 1998-02-01 389-416詳細IB:00056182-
山崎誠守覚法親王と表白の類聚守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 351 1998-02-01 579-614詳細IB:00056187-
横内裕人仁和寺と大覚寺守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 351 1998-02-01 417-454詳細IB:00056183-
上川通夫院政と真言密教守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 351 1998-02-01 147-194詳細IB:00056179-
松薗斉守覚法親王と日記守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 351 1998-02-01 503-550詳細IB:00056185-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage