INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文献学 [SAT] 文献学 文獻学 文献學 文獻學

検索対象: すべて

-- 415 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
文献学 (195 / 195)  日本 (177 / 68136)  中国 (90 / 18585)  インド (84 / 21068)  日本仏教 (82 / 34753)  仏教文献学 (74 / 74)  仏教学 (50 / 8092)  浄土教 (45 / 5892)  親鸞 (39 / 9564)  インド仏教 (35 / 8074)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
奥田勲紫式部石山参篭説話とその周辺佛敎藝術 通号 94 1973-12-10 91-96(L)詳細IB:00034571
長田智竜他力信仰の性格真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 18 1974-03-25 57-74詳細IB:00032866-
小川貫弌教行信証の書写と印刷真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 18 1974-03-25 134-147詳細IB:00032873-
金岡照光ペリオ将来敦煌漢文写本目録仏教芸術 通号 96 1974-05-20 97-99(R)詳細IB:00091531-
長尾雅人『迦葉品』の諸本と『大宝積経』成立の問題鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 13-25詳細IB:00034063-
重見一行教行信証六冊本本文状態時期の上限と下限真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 19 1974-10-25 65-77詳細IB:00032879-
平松令三国宝本『三帖和讃』について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 19 1974-10-25 89-95詳細IB:00032881-
前田恵学日本における近代仏教学禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 349-353詳細ありIB:00027100-
吉田金彦語源研究の問題南都仏教 通号 36 1976-07-20 78-96詳細IB:00032350-
池田温フランスにおける最近の敦煌文書研究東方学 通号 53 1977-01-31 115-127(R)詳細IB:00070060-
松長有慶インド密教研究の現状とその研究方法密教学会報 通号 16 1977-03-30 1-15(L)詳細IB:00014841-
平松令三西方指南抄をめぐって真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 22 1977-12-15 125-140詳細IB:00032918-
高下恵証恵信尼文書「大事?」「大風?」について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 22 1977-12-15 72-82詳細IB:00032914-
井ノ口泰ウテン語仏典の性格インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 22 1978-03-20 1-7(R)詳細ありIB:00241474-
瓜生津隆真ジャイナ文献における佛教徒のコミュニケーション論インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 22 1978-03-20 1-8(R)詳細ありIB:00241488-
臼田淳三『大智度論』異名「魔訶般若波羅蜜優波提舎考」インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 22 1978-03-20 1-12(R)詳細ありIB:00241505-
釋舎幸紀中観系論書にみられる戒聚インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 22 1978-03-20 1-13(R)詳細ありIB:00241504-
山田明爾五十二心所を説くウイグル訳インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 22 1978-03-20 1-8(R)詳細ありIB:00241475-
後藤義乗数理文献学的方法による無量寿経類漢訳者の推定印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 174-175詳細ありIB:00004676-
重見一行坂東本「教行信証」成立時期再考真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 23 1979-03-31 90-99詳細IB:00032927-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage