INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文献 [SAT] 文献 文獻

検索対象: すべて

-- 2265 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (822 / 68566)  インド (554 / 21101)  中国 (456 / 18604)  日本仏教 (332 / 35066)  文献学 (195 / 195)  仏教学 (194 / 8112)  中国仏教 (180 / 8875)  敦煌 (179 / 738)  チベット (160 / 3041)  インド仏教 (147 / 8089)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
並川孝儀ブッダの過去の悪業とその果報に関する伝承香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 2001-03-16 133-144(L)詳細IB:00048040
大久保良峻阿娑縛抄日本の仏教 通号 2001-11-01 3-6詳細IB:00038023-
伊藤正敏吾妻鏡日本の仏教 通号 2001-11-01 7-10詳細IB:00038024-
伊藤聡豊葦原神風和記日本の仏教 通号 2001-11-01 178-181詳細IB:00038066-
佐藤弘夫立正安国論日本の仏教 通号 2001-11-01 238-241詳細IB:00038081-
三谷真澄大谷探検隊と青木文教師将来資料について宗教研究 通号 331 2002-03-30 196-198詳細IB:00031791-
石川巌チベット文化はいかにして誕生したのであろうか東方 通号 17 2002-03-31 111-122(L)詳細IB:00029799-
逢坂雄美中期インド・アーリアン古文献の計算機解析ツールパーリ学仏教文化学 通号 16 2002-12-01 109-116(L)詳細ありIB:00036145-
安藤嘉則中世禅宗における公案修行と密参録文献の諸問題仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 16 2003-01-24 211-240詳細IB:00048647-
逢坂雄美中期インド・アリアン古文献の計算機解析ツールパーリ学仏教文化学 通号 17 2003-12-20 65-70(L)詳細ありIB:00145953-
遠藤敏一パーリ註釈文献に現れた「法滅尽」思想仏教研究 通号 32 2004-03-01 179-194(L)詳細IB:00033541-
馬場紀寿北伝阿含とパーリ註釈文献における「南無仏」宗教研究 通号 339 2004-03-30 238-239詳細IB:00057977-
田村典子仏弟子アーナンダの呼称について宗教研究 通号 339 2004-03-30 243-244詳細IB:00057981-
井田克征タントラ文献に見られるアルグヤ儀礼について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 35-37(L)詳細ありIB:00056407-
森祖道東南アジアの仏教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 105 2005-03-10 169-181(L)詳細IB:00083699-
遠藤敏一パーリ註釈文献に現れた仏陀観とそのスリランカ的変容仏教研究 通号 33 2005-03-30 33-50(L)詳細IB:00058167-
スキリングピーター東南アジアにおけるジャータカとパンニャーサ・ジャータカ真宗総合研究所研究紀要 通号 22 2005-03-31 11-74(L)詳細ありIB:00188394-
田中良昭鈴木大拙先生との出会い追想鈴木大拙 通号 22 2005-06-08 238-241(R)詳細IB:00067031-
山畑倫志仏教文献に見られるアパブランシャ語印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 221-235(R)詳細IB:00066952-
山田哲也ある利休画像をめぐって親鸞門流の世界――絵画と文献からの再検討 通号 22 2008-05-24 331-340(R)詳細IB:00245897-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage