INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本覚 [SAT] 本覚 本覺 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1050 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (851 / 68136)  日本仏教 (508 / 34753)  本覚思想 (443 / 443)  道元 (200 / 4206)  中国 (150 / 18585)  天台宗 (150 / 2904)  正法眼蔵 (133 / 2984)  曹洞宗 (130 / 4552)  日蓮 (116 / 3634)  大乗起信論 (114 / 841)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
太田心海親鸞の宗教と本覚思想仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 1996-11-01 287-308(R)詳細IB:00044496-
田中千秋即身成仏について仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 1984-08-15 255-265詳細IB:00045693-
本多隆仁釈摩訶衍論における立義分解釈と五重問答仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 1984-08-15 457-467詳細IB:00045704-
三崎良周五大院安然における「秘密」義仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 1984-08-15 545-560詳細IB:00045710-
安達俊英伝聖覚撰『大原談義聞書鈔』と本覚思想仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 575-600(R)詳細IB:00208090-
藤井淳『大乗起信論』における「本覚」「始覚」の成立について仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 263-297(R)詳細IB:00207782-
井上克人「真如随縁」の相即論に関する一考察仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 241-262(R)詳細IB:00207781-
中村玲太天台本覚思想と證空仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 601-621(R)詳細IB:00208091-
清野宏道道元禅師と本覚思想仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 623-647(R)詳細IB:00208092-
田村芳朗日本思想における空仏教思想 通号 7 1982-04-20 881-906詳細IB:00049299-
田村芳朗日蓮と心仏教思想 通号 9 1984-10-20 535-562詳細IB:00049335-
田村芳朗鎌倉新仏教における生死観仏教思想 通号 10 1988-09-01 339-380詳細IB:00049345-
小川貫弌妙心寺春光院所蔵宋・本覚『歴代編年釈氏通鑑』の地位仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 10 1961-02-08 148-162(R)詳細IB:00047268-
木村宣彰金剛三昧経の真偽問題仏教史学研究 通号 10 1976-03-31 106-117(R)詳細IB:00153548-
森竜吉黒田俊雄著『日本中世の国家と宗教』仏教史学研究 通号 10 1976-03-31 118-122(R)詳細IB:00153549-
泊清尚本願寺懇志請取状の基礎的考察仏教史学研究 通号 10 1984-10-31 63-90(L)詳細IB:00039340-
片山伸加賀一向一揆における成敗権の性格について仏教史学研究 通号 10 1985-03-31 95-110(L)詳細IB:00039349-
原田正俊『天狗草紙』にみる鎌倉時代後期の仏法仏教史学研究 通号 10 1994-07-31 40-79(R)詳細IB:00245871-
伊藤聡本地垂迹説の中世的展開について佛教史学研究 通号 10 2005-01-27 78-90(R)詳細IB:00243076-
福島栄寿オリオン・クラウタウ編『戦後歴史学と日本仏教』佛教史學研究 通号 10 2020-11-25 81-86(R)詳細IB:00232294-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage