INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 根本説一切有部 [SAT] 根本説一切有部 根本説一切有部 根本說一切有部 [ DDB ] 根本說一切有部

検索対象: すべて

-- 269 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (167 / 21074)  根本説一切有部律 (78 / 78)  インド仏教 (69 / 8077)  十誦律 (61 / 271)  四分律 (58 / 447)  根本説一切有部毘奈耶 (57 / 57)  仏教学 (49 / 8096)  五分律 (43 / 205)  摩訶僧祇律 (38 / 211)  根本説一切有部 (36 / 36)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
常盤義伸デーヴァダッタ前世所説の法華経の真理花園大学文学部研究紀要 通号 30 1998-03-16 25-43詳細IB:00038507-
禿氏祐祥大蔵経の宋本、契丹本並に高麗本の系統仏教学の諸問題 通号 30 1935-06-01 231-252(R)詳細IB:00055738-
冨増健太郎僧団内の在俗者に関する一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 132-135(L)詳細ありIB:00056737-
冨増健太郎「畜七日薬過限戒」の研究パーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 65-74(L)詳細IB:00146378-
内藤昭文二十種の有身見について(試論)龍谷大学大学院佛教学研究室年報 通号 1 1985-03-30 27-26(L)詳細IB:00042865-
直林不退戒師招請の発議と元興寺隆尊論集奈良仏教 通号 5 1995-05-01 67-88(R)詳細IB:00051264-
中川善教比丘尼の戒律高野山大学論叢 通号 15 1980-02-21 1-22(R)詳細IB:00014363-
仲田順英"Saṅghabhedavastu"の仏伝記述をめぐって大正大学大学院研究論集 通号 17 1993-03-15 272-254(L)詳細IB:00202956-
中野照男西域壁画に描かれた音楽場面法華文化研究 通号 46 2020-03-20 75-93(R)詳細IB:00207298-
永井義憲伎楽・散楽・傀儡子考日本仏教史学 通号 46 1944-10-18 55-77詳細IB:00024449-
長尾佳代子善見王の瞑想パーリ学仏教文化学 通号 10 1997-05-01 89-97(L)詳細IB:00036088-
長崎法潤原始仏典にみられる和平の理念日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 1-18(L)詳細IB:00011620-
永崎亮寛初期仏教における頭陀行について密教文化 通号 129 1980-02-21 88-76(L)詳細IB:00016080-
永田郁古代インドにおける菩薩造像のメカニズムに関する試論密教図像 通号 40 2021-12-20 1-16(L)詳細IB:00223436-
並川孝儀ブッダの過去の悪業とその果報に関する伝承香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 40 2001-03-16 133-144(L)詳細IB:00048040-
西澤まゆみ道元禅師における懺悔と滅罪について駒澤大學佛教學部論集 通号 42 2011-10-31 171-187(R)詳細IB:00146261-
西野英世根本有部律の受具足戒法について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 188-189詳細ありIB:00002224-
西村実則薬としての煙浄土教の思想と歴史 通号 29 2005-06-08 537-547(R)詳細IB:00073551-
沼田一郎税関における免税規定印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 54-66詳細IB:00030059-
沼田一郎波羅夷殺戒の一解釈日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 61-70(L)詳細IB:00011702-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage