INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 楞伽経 [SAT] 楞伽経 楞伽經 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 588 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
楞伽経 (394 / 394)  中国 (219 / 18569)  インド (204 / 21054)  入楞伽経 (131 / 131)  日本 (129 / 68064)  インド仏教 (123 / 8064)  中国仏教 (119 / 8864)  禅宗 (63 / 3710)  仏教学 (61 / 8083)  大乗起信論 (53 / 840)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
舟橋尚哉五法と三性について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 371-376詳細ありIB:00003495
舟橋尚哉中辺分別論における煩悩と業仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 192-207(R)詳細IB:00026571-
舟橋尚哉唯心と唯識仏教思想 通号 9 1984-10-20 219-252詳細IB:00049325-
船山徹地論宗と南朝教学北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 9 2000-02-29 123-153(R)詳細IB:00050209-
船山徹龍樹、無著、世親の到達した階位に関する諸伝承東方学 通号 105 2003-01-01 134-121(L)詳細IB:00035137-
古坂紘一助手“想い出の記”インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 105 1991-12-08 586-587(R)詳細IB:00044961-
古瀬珠水『金綱集』「禅見聞」における二、三の考察仙石山仏教学論集 通号 7 2014-02-05 1-15(R)詳細IB:00140144-
古山健一『赴粥飯法』における「法是食・食是法」について宗学研究 通号 49 2007-04-01 1-6(L)詳細IB:00070822-
古山健一『赴粥飯法』における「法是食・食是法」再考宗学研究紀要 通号 22 2009-03-31 57-69(L)詳細IB:00222415-
星宮智光中国における居士仏教の成立と諸相日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 23-43(R)詳細IB:00075682-
阿理生『大乗起信論』の問題点印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 29-33詳細IB:00008619-
阿理生vijñānapariṇāma印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 150-156(L)詳細ありIB:00010390-
堀内規之済暹教学と『大乗密厳経』智山学報 通号 56 1993-12-12 305-325(R)詳細IB:00141749-
堀内俊郎『楞伽経』テキストの諸問題印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 193-198(L)詳細ありIB:00125087-
堀内俊郎『四巻楞伽』と『楞伽経』印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 160-165(L)詳細ありIB:00151103-
堀内俊郎On the Beginning of Laṅkāvatārasūtra, Chapter Ⅱ印度學佛敎學硏究 通号 148 2019-03-25 58-63(L)詳細ありIB:00193088naid/120006241710:ncid/BB20298959:ncid/BA09127900:ncid/BB08860320:ncid/BA6058499X:ncid/BA64284309:ncid/BN09231970:ncid/AA12415665:ncid/BB26680976
堀内俊郎ヴィマラミトラ・アティシャvs.ディグナーガ印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 95-100(L)詳細IB:00200525naid/120006241710:ncid/BB20298959:ncid/BA09127900:ncid/BB08860320:ncid/BA6058499X:ncid/BA64284309:ncid/BN09231970:ncid/AA12415665:ncid/BB26680976
堀尾孟鈴木大拙における思想禅と現代世界 通号 150 1997-01-17 273-307(R)詳細IB:00051291-
米田睦雄『楞伽経』における如来禅桐渓順忍和上追悼論文集 通号 150 1986-12-10 353-369(R)詳細IB:00047966-
増谷文雄悟り鈴木大拙 / 現代日本思想大系 通号 8 1964-10-15 77-146(R)詳細IB:00174354-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage