INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 正法華 [SAT] 正法華 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 156 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
正法華経 (130 / 130)  法華経 (61 / 4456)  中国 (57 / 18585)  インド (55 / 21074)  妙法蓮華経 (51 / 339)  鳩摩羅什 (46 / 794)  竺法護 (45 / 239)  インド仏教 (29 / 8077)  仏教学 (29 / 8096)  中国仏教 (28 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小島通正正法華経如来現寿品読後龍谷大学論集 通号 420 1982-05-25 2-30(L)詳細IB:00013790-
小島通正正法華経読後龍谷大学論集 通号 422 1983-05-25 23-45詳細IB:00013794-
久留宮圓秀東大写本102(Ⅰ)(1)立正大学大学院紀要 通号 7 1991-02-01 1-10(L)詳細IB:00024076-
望月海淑久遠ということ身延論叢 通号 19 2014-03-25 1-17(L)詳細IB:00203418-
中川善教安養子報化の事密教文化 通号 64/65 1963-10-30 104-115(R)詳細IB:00015800-
氏家昭夫護法と総持密教文化 通号 122 1978-03-31 9-26(R)詳細IB:00016053-
刈谷定彦法華経における「分身」密教学 通号 13/14 1977-10-10 301-318詳細IB:00033141-
法華経文化研究所運営委員会法華経文化研究所十年の歩み法華文化研究 通号 4 1978-03-01 34-35(R)詳細ありIB:00023662-
佐野靖夫漢訳経典における多変量構造解析の試み法華文化研究 通号 32 2006-03-20 15-42(L)詳細IB:00218839-
金炳坤西北印度と西域の信仰形成に現れた法華信仰的要素法華文化研究 通号 38 2012-03-20 47-62(R)詳細ありIB:00220874-
斎藤明観音(観自在)と『観音経』法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 38 2013-02-28 179-189(R)詳細IB:00208337-
今西順吉観世音菩薩の原語とその意義法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 38 2013-02-28 191-200(R)詳細IB:00208338-
戸田裕久法華経提婆達多品龍女成佛譚の一解釈法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 38 2013-02-28 133-156(R)詳細IB:00208335-
岡田行弘『法華経』化城喩品の大通智勝仏法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 38 2013-02-28 109-119(R)詳細IB:00208333-
塚本啓祥大智度論と法華経法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 611-660(R)詳細IB:00050319-
金倉円照法華経における法護と羅什の訳語法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 445-470(R)詳細IB:00050313-
佐々木孝憲竺法護の訳経について法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 471-506(R)詳細IB:00050314-
望月良晃教団史より見た正法華経の特徴法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 551-587(R)詳細IB:00050317-
望月海淑法華経方便品の『敬信』の語をめぐって法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 67-87(R)詳細IB:00050458-
勝呂信静法華経における声聞成仏法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 33-65(R)詳細IB:00050457-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage