INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 沖縄 [SAT] 沖縄 冲縄 沖繩 冲繩

検索対象: すべて

-- 181 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (124 / 68153)  沖縄 (119 / 119)  宗教学 (58 / 4074)  日本仏教 (43 / 34763)  浄土宗 (38 / 3984)  神道 (25 / 1316)  民俗学 (23 / 722)  ユタ (20 / 22)  琉球神道記 (20 / 28)  浄土真宗 (18 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
速水昭隆沖縄戦跡調査報告真宗研究会紀要 通号 28 1996-03-31 58-67詳細IB:00036755-
大松龍昭沖縄戦跡調査報告真宗研究会紀要 通号 28 1996-03-31 75-81詳細IB:00036757-
稲福みき子沖縄の仏教受容とシャーマン的職能者宗教研究 通号 312 1997-06-30 155-181(R)詳細IB:00212972-
長谷部八朗沖縄にみるシャーマン的職能者の僧侶化宗教研究 通号 312 1997-06-30 183-206(R)詳細IB:00212975-
鈴木岩弓佐野賢治著『虚空蔵菩薩信仰の研究――日本的仏教受容と仏教民俗学』宗教研究 通号 312 1997-06-30 278-283(R)詳細IB:00213094-
根井浄宮家準著『修験道と日本宗教』宗教研究 通号 312 1997-06-30 283-288(R)詳細IB:00213122-
尾崎和彦松原孝俊・松村一男編『比較神話学の展望』宗教研究 通号 312 1997-06-30 259-266(R)詳細IB:00213086-
菅野博史末木文美士著『仏教――言葉の思想史』宗教研究 通号 312 1997-06-30 266-271(R)詳細IB:00213090-
平良直神歌における神話的始源宗教研究 通号 312 1997-06-30 31-54(R)詳細IB:00212949-
長谷部八朗「沖縄と仏教」序説駒沢大学仏教学部論集 通号 27 1997-10-30 169-182(L)詳細IB:00020300-
杉山洋琉球鐘佛敎藝術 通号 237 1998-03-30 98-115詳細IB:00034714-
塩月亮子沖縄本島北部における仏教の浸透とシャーマニズムへの影響宗教研究 通号 335 2003-03-01 286-287詳細IB:00032028-
琉球沖縄研究会琉球神道記 序注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 107-110(R)詳細IB:00201388-
大澤広嗣回向寺教化研究 通号 15 2004-12-15 122-125(R)詳細ありIB:00215896-
名和清隆東林寺教化研究 通号 16 2005-07-01 17-20(R)詳細ありIB:00215964-
鷲見定信沖縄における死者慣行の変容と「本土化」宗教研究 通号 347 2006-03-30 126-127(R)詳細IB:00093076-
鷲見定信沖縄死者慣行における伝統の「本土化」と「沖縄化」宗教研究 通号 351 2007-03-30 167-168(R)詳細IB:00091044-
福田晃神語りの誕生〈序説〉説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 351 2008-04-01 41-69(R)詳細IB:00222768-
春近敬真宗大谷派の活動教化研究 通号 19 2008-09-01 72-79(R)詳細ありIB:00183846-
鷲見定信沖縄の死者供養と仏教宗教研究 通号 359 2009-03-30 185-186(R)詳細IB:00070012-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage