INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法者 [SAT] 法者 法者

検索対象: すべて

-- 45 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (26 / 68234)  日本仏教 (14 / 34838)  インド (10 / 21082)  中国 (7 / 18592)  日蓮 (7 / 3637)  インド仏教 (6 / 8080)  説法者 (6 / 6)  持法者 (5 / 5)  法華経 (5 / 4458)  持律者 (4 / 5)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安川真由護法者としてのチャンダーラ龍谷大学佛教学研究室年報 通号 25 2021-03-31 150-168(L)詳細IB:00213189
岡村謙英仏法者気色みえぬ振舞龍谷教学 通号 33 1998-06-01 74-85詳細IB:00030797-
小林是恭安国論広本について望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 33 1951-11-01 96-107(R)詳細IB:00047516-
頼富本宏大乗理趣六波羅蜜多経について密教学研究 通号 7 1975-03-31 57-70(R)詳細IB:00107138-
鈴木正崇荒神神楽にみる現世と他界祭りは神々のパフォーマンス――芸能をめぐる日本と東アジア 通号 7 1987-05-10 127-174(R)詳細IB:00144068-
大賀義明『立正安国論』第三段の文について法華仏教研究 通号 14 2012-12-18 314-323(R)詳細IB:00128669-
玉城康四郎法華仏教における仏陀論の問題法華仏教の仏陀論と衆生論:法華経研究 通号 10 1985-09-12 3-59詳細IB:00050417-
石黒弥致メナンドロスについて佛教論叢 通号 3 1954-03-10 39-45(R)詳細IB:00162877-
蜜波羅鳳洲Chos-smra-ba(説法者)考仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 3 2001-03-09 17-34(L)詳細IB:00043977-
塚本啓祥初期仏教における持法者と持律者の論争仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB:00040139-
張圭彦円測無性有情論の曖昧性と解釈学的苦境東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 105-130(R)詳細IB:00131881-
斎藤英喜〈特論〉「浄土神楽」といざなぎ流日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 12 2003-03-01 160-173詳細IB:00055720-
羽田野伯猷菩提心法者としてのアティーシャ中野教授古稀記念論文集 通号 12 1960-10-01 145-163(L)詳細IB:00047386-
衞藤卽應出陣學徒壯行の辭道元 通号 12 1943-10-01 2-7, 16(R)詳細IB:00229185-
水上文義『講演法華儀』の検討東洋の思想と宗教 通号 15 1998-03-25 65-81(R)詳細IB:00024221-
松戸行雄連続公開講座の開催にあたって東洋学術研究 通号 126 1991-06-15 129-133(R)詳細IB:00039026-
星宮智光初期日本天台教団における智証大師伝教大師研究 通号 126 1980-10-01 1319-1342(R)詳細IB:00052221-
蜜波羅鳳洲dharmadeśaka (説法者) とdharmabhāṇaka (法師)知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 126 1993-03-01 299-319(L)詳細IB:00044833-
森口光俊仏法者のための月輪観法智山学報 通号 65 2002-03-31 1-29(L)詳細IB:00136868-
川瀬和敬書簡に仰ぐ聖人の人間像高田学報 通号 50 1962-10-15 55-61(R)詳細IB:00242796-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage