INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 涅槃経集解 [SAT] 涅槃経集解 涅槃經集解 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 50 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (48 / 18592)  中国仏教 (35 / 8869)  大般涅槃経集解 (25 / 25)  涅槃経集解 (21 / 21)  宝亮 (17 / 26)  涅槃経 (12 / 1186)  僧亮 (11 / 17)  智顗 (11 / 1964)  僧宗 (9 / 12)  吉蔵 (8 / 928)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
瀧英寛通序註釈における阿難について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 209-236(L)詳細IB:00149810
望月良晃『大乗涅槃経』・分別邪正品の解明勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 31 1996-02-23 87-100(R)詳細IB:00043475
池田将則敦煌出土地論宗敎理集成文獻スタイン六一三V第二一章「經辨五住地煩惱義」にみられるアビダルマ敎理について地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 31 2017-03-23 323-356(R)詳細IB:00231230
粟谷良道吉蔵における見の思想宗学研究 通号 24 1982-03-31 226-230(R)詳細IB:00071951-
横超慧日釈経史考支那仏教史学 通号 24 1937-04-25 75-110詳細IB:00024249-
板野長八道生の仏性論支那仏教史学 通号 24 1938-05-15 1-26詳細IB:00024275-
蜂屋邦夫三論教学形成における自然と因果三論教学の研究 通号 24 1990-10-30 27-50(L)詳細IB:00043558-
小川弘貫シナ初期の仏性解釈駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 21 1962-10-15 83-99詳細ありIB:00019385-
小川弘貫大乗義章に於ける仏性解釈駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 22 1964-03-15 15-30詳細IB:00019395-
佐藤達玄中国初期仏教における教判思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 22 1964-03-15 110-134詳細IB:00019401-
古坂龍宏「涅槃経集解」に見られる二諦義の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 68-87詳細IB:00018969-
魏藝成実涅槃学の断惑論岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2021-03-31 37-54(R)詳細IB:00223140-
木村宣彰竺道生の法身説大谷学報 通号 263 1989-12-20 15-28詳細IB:00025534-
藤井教公羅什訳の問題点印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 209-236詳細IB:00030248-
藤井教公中国六朝仏教における『涅槃経』の受容印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 157-176(R)詳細IB:00095884-
布施浩岳聖徳太子と涅槃宗義印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 19 1951-12-15 449-456(R)詳細IB:00047551-
坂本幸男教判史上の誕法師印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 80-88詳細ありIB:00000041-
加藤善浄『涅槃経集解』の一特色印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 165-166詳細ありIB:00000576-
小川弘貫シナ如来蔵仏教について印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 119-122詳細ありIB:00001541-
平井俊栄三論学派における涅槃研究の濫觴印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 33-41詳細ありIB:00003108-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage