INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 直談 [SAT] 直談

検索対象: すべて

-- 70 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (58 / 68265)  日本仏教 (35 / 34869)  法華経直談鈔 (23 / 23)  直談 (19 / 19)  法華経 (14 / 4459)  天台宗 (12 / 2904)  尊舜 (9 / 59)  栄心 (9 / 12)  直談因縁集 (9 / 9)  法華経鷲林拾葉鈔 (8 / 11)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岸部武利法然の大経釈印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 156-157詳細ありIB:00002626
渡辺麻里子『鷲林拾葉鈔』記事対照表(二)論叢アジアの文化と思想 通号 10 2001-12-30 263-295(L)詳細ありIB:00038277
野川博之賞山著『一遍上人絵詞伝直談鈔』訓読(二)時宗教学年報 通号 34 2006-03-31 153-189(R)詳細IB:00132713-
渡辺麻里子『鷲林拾葉鈔』記事対照表(三)論叢アジアの文化と思想 通号 11 2002-12-30 209-260(R)詳細IB:00179860-
野川博之賞山著『一遍上人絵詞伝直談鈔』訓読(三)時宗教学年報 通号 35 2007-03-31 96-132(R)詳細IB:00132724-
渡辺麻里子『鷲林拾葉鈔』記事対照表(四)論叢アジアの文化と思想 通号 12 2003-12-30 239-270(R)詳細IB:00179841-
廣田哲通『阿弥陀経見聞私』の和歌と説話仏教文学 通号 12 1988-03-31 21-28(R)詳細IB:00132949-
奈良弘元『大無量寿経』の「五悪段」にみられる一文をめぐって日本大学人文科学研究所紀要 通号 55 1998-03-30 1-14(L)詳細IB:00038595-
金英順東アジアの孝子説話にみる自己犠牲の<孝>仏教文学 通号 32 2008-03-31 87-98(R)詳細IB:00110937-
--------防非鈔解題外五部仏書研究 通号 45 1918-09-20 3-4(R)詳細IB:00126625-
--------六条縁起、並絵詞直談鈔外四部解題仏書研究 通号 55 1919-07-20 5-6(R)詳細IB:00126756-
辻本鉄夫空誓と信願論顕真学報 通号 16 1936-07-10 19-26(L)詳細IB:00037562-
稲垣真哲観経直談鈔解説西山禅林学報 通号 6 1960-11-26 55-59詳細IB:00059127-
森英純仁空実導上人の円戒関係著書西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 16-26詳細IB:00059170-
石岡信一遁世者としての一遍について東洋学研究 通号 5 1971-03-20 89-108詳細IB:00027836-
石岡信一一遍聖の熊野参篭について(二)東洋学研究 通号 9 1975-03-20 35-51詳細IB:00027861-
坪井俊映聖聡の教学と著書について〔第十二巻〕浄土宗典籍研究 通号 9 1975-08-15 323-336(R)詳細IB:00052791-
宮崎円遵中世に於ける唱導と談義本宗学院論輯 通号 27 1976-03-15 97-135詳細IB:00028467-
渡辺喜勝時衆の「入水往生」考解脱と救済 通号 27 1983-09-10 228-244(R)詳細IB:00053955-
渡浩一十四巻本『三国因縁地蔵菩薩霊験記』とその周辺東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 21 1985-02-28 167-181詳細IB:00027679-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage