INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 破 [SAT] 破 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 964 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (522 / 68577)  日本仏教 (283 / 35070)  中国 (181 / 18606)  インド (177 / 21102)  インド仏教 (91 / 8089)  中国仏教 (91 / 8875)  親鸞 (83 / 9571)  浄土真宗 (66 / 6111)  日蓮 (65 / 3639)  仏教学 (61 / 8112)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
徳岡亮英臨終の善知識西山学報 通号 37 1989-03-30 97-100(R)詳細ありIB:00146325-
佐久間光昭修験道はどこから来たか(続)宗教研究 通号 279 1989-03-31 329-330(R)詳細IB:00092171-
林淳法然門下のスキャンダル宗教研究 通号 279 1989-03-31 256-257(R)詳細IB:00092001-
廣瀬杲非僧非俗の儀倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 343-358(R)詳細-IB:00193273-
平松敏雄ニンマ派と中国禅チベット仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 11 1989-05-31 263-287(R)詳細-IB:00123776-
幡谷明真宗と神祇思想教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 1989-07-31 180-191(R)詳細-IB:00189071-
川瀬和敬無明を破るの書日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 11 1989-11-01 237-254(R)詳細-IB:00048478-
長谷川昌弘南宋禅宗史における虎丘派仏教史学研究 通号 11 1990-07-31 65-86(L)詳細-IB:00039383-
吉岡義豊施餓鬼思想の中国的受容地獄の世界 通号 11 1990-12-01 386-391(R)詳細-IB:00052890-
鎌田茂雄破地獄と打城地獄の世界 通号 11 1990-12-01 404-410(R)詳細-IB:00052892-
芹川博通細川千巌の『釈教正謬』批判宗教研究 通号 287 1991-03-31 32-34(R)詳細-IB:00090189-
石塚晴通敦煌の加点本講座敦煌 通号 5 1992-03-19 229-261(R)詳細-IB:00049965-
豊島学由蓮如上人をめぐって龍谷教学 通号 27 1992-06-01 93-125詳細-IB:00030737-
牧尾良海陰陽道と覚鑁上人仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 6 1992-11-21 1-36詳細-IB:00040185-
福田琢『倶舎論』における“行相”印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 180-184(L)詳細ありIB:00008049-
末木文美士鈴木正三日本仏教思想史論考 通号 82 1993-04-08 453-482(R)詳細IB:00063029-
佐々木閑破僧するのに必要な比丘の人数原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 153-172(L)詳細IB:00044756-
佐藤弘夫破仏考鎌倉時代文化伝播の研究 通号 1 1993-06-01 225-252詳細IB:00055058-
松岡由香子「仏教国ニッポン」人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 1 1993-07-30 482-487(R)詳細IB:00048290-
伊藤史朗供養者夫婦「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 157(R)詳細IB:00236448-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage