INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 義教 [SAT] 義教 [ DDB ] 义教 義敎 义敎

検索対象: すべて

-- 141 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (104 / 68064)  日本仏教 (48 / 34690)  真言宗 (19 / 2845)  頼瑜 (19 / 402)  中国 (16 / 18569)  新義教学 (16 / 16)  足利義教 (15 / 15)  義教 (13 / 13)  空海 (11 / 2511)  インド (10 / 21054)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤義教阿育王のアラム語碑文新解読仏教研究 通号 7 1978-02-25 168-150(L)詳細IB:00033361-
竹村民郎鈴木大拙と安宅弥吉追想鈴木大拙 通号 7 2005-06-08 228-231(R)詳細IB:00101489-
石井清純「現成公案」の意味するもの駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 97-110(R)詳細IB:00145014-
坂本亮太金剛三昧院雑掌慶吽目安言上状案弘法大師と高野参詣 通号 36 2015-09-19 262-263(R)詳細IB:00229332-
橋本泰元スィク教祖ナーナクの神観念東洋思想文化 通号 2 2015-02-28 20-43(L)詳細IB:00141015-
影山尭雄日奥上人の不受不施論と為政者との関係大崎学報 通号 69 1926-09-02 11-25詳細IB:00022607-
田中智學予が見たる明治の日蓮教團現代佛教 通号 105 1933-07-01 539-566(R)詳細IB:00189141-
--------眞宗學の大蔵經刊行さる眞宗典籍刊行會の壯擧現代佛教 通号 135 1937-01-01 15(R)詳細IB:00185808-
大久保良順日本天台観心主義教学に関する試論宗教文化 通号 3 1950-07-01 65-84(R)詳細IB:00043028-
伊藤義教祆教所伝ヤマ譚の一特色印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 197-202詳細IB:00000086-
末光義史教育政策と仏教日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 341-詳細IB:00010905-
櫛田良洪鎌倉時代の新義教団大正大学研究紀要 通号 57 1972-03-15 163-191詳細IB:00057177-
斎藤昭俊高楠順次郎における仏教教育智山学報 通号 35 1972-03-20 43-64(R)詳細IB:00143576-
田辺隆邦中世に於ける西山派教団日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 217-232詳細IB:00010972-
伊藤義教仏像光背の背景を示すイラン語詞について印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 35-42(L)詳細ありIB:00003920-
櫛田良洪頼瑜僧正を憶う密教学研究 通号 10 1978-03-21 1-39(R)詳細IB:00107189-
田辺隆邦室町時代末期の本山義教団西山学報 通号 26 1978-12-20 54-55(R)詳細IB:00106820-
桑田忠親茶道と儀礼儀礼文化 通号 1 1981-10-25 41-43(R)詳細IB:00041981-
称津義範親鸞と憲法と民主主義教育龍谷教学 通号 18 1983-06-10 30-42詳細IB:00030633-
榊義孝『指心鈔』と『大疏愚草』の成立年代について豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 23-34詳細IB:00037093-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage