INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 自性清浄 [SAT] 自性清浄 自性清淨 自性淸浄 自性淸淨 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 118 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
自性清浄心 (86 / 86)  インド (41 / 21054)  中国 (40 / 18569)  如来蔵思想 (27 / 396)  日本 (26 / 68064)  如来蔵 (24 / 459)  中国仏教 (22 / 8864)  自性清浄 (22 / 22)  インド仏教 (21 / 8064)  宝性論 (19 / 296)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
酒井得元佛性の性格印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 227-230(R)詳細ありIB:00000667
石田瑞麿四種三昧の本尊について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 3 1957-10-30 1-8詳細IB:00032649-
西義雄大衆部の般若大倉山論集 通号 8 1960-07-01 391-421詳細IB:00035703-
峰岸孝哉『正法眼蔵』に於ける心について宗学研究 通号 4 1961-03-10 104-109(R)詳細IB:00068831-
八田幸雄金剛頂経徧調伏品について宗教研究 通号 177 1964-01-31 69-70(R)詳細IB:00107396-
菅沼晃入楞伽経における「不生」の意味について宗教研究 通号 181 1965-03-31 79-81(R)詳細IB:00106051-
酒井得元六祖壇経における自性について宗学研究 通号 7 1965-05-20 35-41(R)詳細IB:00069529-
菅沼晃入楞伽経如来常無常品の註釈的研究東洋学研究 通号 2 1967-08-20 39-47(L)詳細IB:00027817-
菅沼晃中期大乗経典における人間観の一考察日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 108-120詳細IB:00010827-
奥田慈応聖徳太子の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 155-171詳細IB:00010830-
平川彰勝鬘経義疏の註釈における太子の態度聖徳太子研究 通号 4 1968-08-15 1-15詳細IB:00036484-
竹内明鎌倉仏教における教育的人間観日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 143-詳細IB:00010893-
渡部賢宗曹洞宗団と戒儀日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 295-308詳細IB:00010977-
石橋真誡如来蔵思想の展開東洋学術研究 通号 66 1974-05-01 37-52(R)詳細IB:00244111-
藤堂俊英光明思想と如来蔵思想仏教論叢 通号 18 1974-11-10 161-165(R)詳細IB:00072097-
菅沼晃思想の構成原始仏教と部派仏教――釈尊とその弟子 / アジア仏教史 通号 2 1975-03-20 57-98(R)詳細IB:00192980-
小川一乗高崎直道著「如来蔵思想の形成」——インド大乗仏教思想研究仏教学セミナー 通号 21 1975-05-30 55-64(R)詳細ありIB:00026588-
江島恵教高崎直道著『如来蔵思想の形成-インド大乗仏教思想の研究』宗教研究 通号 225 1975-09-30 101-104詳細IB:00031130-
高崎直道如来蔵・仏性思想講座仏教思想 通号 3 1976-02-15 101-134詳細IB:00049386-
石岡信一一遍聖の熊野参篭について(三)東洋学研究 通号 10 1976-03-20 83-106詳細IB:00027868-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage