INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 色 [SAT] 色 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1152 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (550 / 68136)  日本仏教 (304 / 34753)  インド (245 / 21068)  中国 (210 / 18585)  仏教学 (110 / 8092)  インド仏教 (107 / 8074)  中国仏教 (102 / 8866)  倶舎論 (58 / 1229)  法華経 (56 / 4453)  仏教美術 (44 / 2257)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
堀謙徳ケネデー氏 迦膩色迦王研究の秘鍵東洋学報 通号 1913-02-13 171-241詳細IB:00018082-
堀謙徳ケネデー氏 迦膩色迦王研究の秘鍵 (承前)東洋学報 通号 1913-07-28 429-443詳細IB:00018085-
堀謙徳トーマス氏 迦膩色迦年代論東洋学報 通号 1913-11-05 121-128詳細IB:00018088-
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(上)東洋思想研究 通号 5 1954-07-25 1-41詳細IB:00024241-
渡辺章悟『金剛般若経』に見られる色身・法身の偈頌東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 5 2003-03-20 17-42(L)詳細IB:00056238-
河村孝照阿毘達磨大毘婆沙論綱要(V26~V28)東洋大学大学院紀要 通号 26 1990-02-28 179-204(L)詳細IB:00027708-
鈴木伸幸Śikṣāsamuccayaにおけるśraddhā (信) の特色東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 54 2018-03-15 191-206(L)詳細IB:00233404-
加藤純章アビダルマの肉体観東洋における人間観 通号 54 1987-02-01 251-286詳細IB:00051777-
赤塚祐道日本古写経本系の『陀羅尼雑集』に見られる特色東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 54 2013-03-31 177-192(L)詳細IB:00208697-
司馬春英唯識思想は観念論か?東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 54 2004-01-18 457-473(R)詳細IB:00158160-
石井修道宋代禅宗史の特色東洋文化 通号 83 2003-03-28 153-185(L)詳細IB:00038746-
窪田哲正仁岳『抉膜書』における咸潤『指瑕』説批判について東洋文化研究所所報 通号 18 2014-04-01 31-57(L)詳細IB:00196657-
恵谷隆戒円頓戒の戒体論について東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 18 1969-12-10 137-150(R)詳細IB:00047335-
横超慧日天台教判の特色に関する一試論東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 18 1969-12-10 151-164(R)詳細IB:00047336-
結城令聞相宗無表色史論常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 18 1933-07-15 563-625(R)詳細IB:00047610-
河波昌形相と空戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 18 2000-10-01 5-28(L)詳細IB:00043821-
菊地良一『正法眼蔵』における自然事象の文芸的考察道元思想大系 通号 18 1995-07-15 67-91(R)詳細IB:00053479-
横井覚道普勧坐禅儀御真筆本について道元思想大系 通号 6 1995-09-14 68-107(R)詳細IB:00053271-
田上太秀中村元博士と大乗仏教中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 6 2012-09-30 148-153(R)詳細IB:00234583-
福島正樹絹本著色一光三尊像長野県立歴史館研究紀要 通号 20 2014-03-31 i-ii(R)詳細IB:00238699-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage