INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 菩提行 [SAT] 菩提行 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 116 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (65 / 21054)  入菩提行論 (62 / 62)  インド仏教 (42 / 8064)  シャーンティデーヴァ (30 / 73)  チベット (28 / 3037)  仏教学 (26 / 8083)  チベット仏教 (19 / 1764)  プラジュニャーカラマティ (19 / 21)  中観派 (18 / 572)  入菩提行論細疏 (16 / 16)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池田道浩チャンドラキールティの所知障解釈の行方ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 1 2008-03-31 83-103(L)詳細IB:00204604
櫻井宣明『入菩提行論』・同『細疏』第8章和訳ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 3 2010-03-31 191-215(L)詳細IB:00233805
金岡秀友蒙古語仏典の性格印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 61-67(L)詳細ありIB:00001836
佐々木孝憲シクシャー・サムッチャヤとスートラ・サムッチャヤの関係について印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 180-183詳細ありIB:00002048
江島恵教「入菩提行論」の註釈文献について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 190-194詳細ありIB:00002129
塚田康夫『入菩提行論』および『入菩提行論細疏』における菩提行について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 47-49詳細IB:00006879
塚田貫康『入菩提行論』および『入菩提行論細疏』における菩提行について(2)印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 50-53詳細ありIB:00007430
小野妙子入菩提行細疏における善逝(Sugata)の語義解釈について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 134-136(L)詳細ありIB:00009629
桜井智浩『入菩提行論』第九章50~52偈の解釈をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 162-164(L)詳細ありIB:00009853
桜井智浩プトン造『入菩提行論』注釈における教証について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 111-114(L)詳細ありIB:00010298
IshidaChikoOn Philosophical View of the Bodhisattvacaryāvatātara印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 32-37(L)詳細ありIB:00010416
櫻井宣明『入菩提行論』第8禅定波羅蜜章における孤高(viveka)の役割印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 97-100(L)詳細ありIB:00076515
松森大樹Subhāṣitasaṃgrahaに見られるCaryāmelāpakapradīpaの引用について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 104-108(L)詳細ありIB:00075838
佐々木一憲シャーンティデーヴァにおける利他行印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 152-156(L)詳細IB:00079087
中御門敬教文殊の誓願行と浄土経典印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 161-166(L)詳細ありIB:00134424
小川一乗アーラヤ識不要論インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 131 1989-11-10 517-531(R)詳細IB:00045213-
石田智宏Bodhicaryāvatāra禅定章再考インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 131 2011-02-26 117-126(L)詳細IB:00110758-
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(1)大崎学報 通号 144 1988-03-20 1-29(L)詳細IB:00023524-
タティアナートゥマル入菩提行論細疏第九章試訳(2)大崎学報 通号 146 1989-11-29 7-34(L)詳細IB:00023546-
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(4)大崎学報 通号 147 1990-12-20 31-48(L)詳細IB:00023550-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage