INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 言語学 [SAT] 言語学 言語學

検索対象: すべて

-- 186 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
言語学 (142 / 142)  インド (74 / 21068)  日本 (33 / 68136)  インド学 (21 / 1708)  中国 (21 / 18585)  チベット (20 / 3037)  インド仏教 (15 / 8074)  日本仏教 (14 / 34753)  仏教学 (12 / 8092)  比較言語学 (11 / 11)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中谷英明パーリ三蔵データベースの構築と仏典研究パーリ学仏教文化学 通号 8 1995-05-01 123-147詳細ありIB:00036074-
高田時雄東洋言語学の発展と近年の動向東方学 通号 100 2000-09-01 218-228詳細IB:00035114-
小林芳恵バルトリハリの卓越表現論インド思想史研究 通号 12 2000-09-15 28-59(L)詳細IB:00021422-
川崎明仁言語学のマンダラ的考察マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 93-106(L)詳細IB:00059830-
畝部俊也バルトリハリと言語生得説印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 243-249(L)詳細ありIB:00075206-
棚次正和『声字実相義』への言語論的接近高野山大学密教文化研究所紀要 通号 22 2009-02-25 1-25(R)詳細ありIB:00144507-
川本暢ゼロ記号の探求大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 303-304(R)詳細IB:00160459-
田山令史『漢字三音考』仏教学部論集 通号 97 2013-03-01 21-35(R)詳細IB:00167229-
ホイットマンジョンラテン語教典の読法と仏典の訓読仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 97 2015-03-20 105-144(R)詳細IB:00222409-
高山宗東誰にもかけがえなき肖像福神 通号 18 2016-01-23 49-61(R)詳細IB:00207498-
青柳英司鎌倉仏教の注釈活動現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 78-113(R)詳細IB:00221721-
吉田豊武內紹人さんを偲ぶ東方學 通号 142 2021-07-31 110-112(R)詳細IB:00240226-
稲葉維摩結果構文から見るパーリ語の過去受動分詞佛教学セミナー 通号 116 2022-12-30 31-58(L)詳細IB:00243771-
南条文雄印度語の沿革及び発達東洋哲学 通号 116 1894-03-02 7-10詳細IB:00042765-
南条文雄印度語の沿革及び発達(前号の続)東洋哲学 通号 116 1894-04-02 41-46詳細IB:00042773-
南条文雄印度語の沿革及び発達(第二号の続)東洋哲学 通号 116 1894-07-02 180-186詳細IB:00042793-
--------學界綜覽現代佛教 通号 29 1926-09-01 74-78(R)詳細IB:00204320-
中村久四郎古代支那の呉語呉音に就いて大崎学報 通号 75 1928-11-20 181-194詳細IB:00022688-
中山久四郎唐音研究の一班大崎学報 通号 77 1929-12-20 101-108(R)詳細IB:00022717-
木村秀雄仏教原典に於ける語分解論龍谷学報 通号 318 1937-07-01 49-76詳細IB:00029006-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage