INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 訳経 [SAT] 訳経 譯経 訳經 譯經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 153 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
訳経 (153 / 153)  中国 (133 / 18569)  中国仏教 (89 / 8864)  竺法護 (28 / 238)  鳩摩羅什 (22 / 793)  インド (21 / 21053)  出三蔵記集 (18 / 266)  支謙 (18 / 189)  不空 (14 / 553)  仏教学 (13 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
後藤義乗竺法護の訳語と宝雲・ブッダバドラの訳語宗教研究 通号 347 2006-03-30 244-245(R)詳細IB:00093208-
後藤義乗竺法護訳の無量寿経と覚賢、宝雲による改訂宗教研究 通号 351 2007-03-30 298-298(R)詳細IB:00091073-
水野梅暁支那の仏教と其の概観思想と文学 通号 351 1940-02-01 25-32詳細IB:00042304-
岡部和雄法蔵を千載に留めん駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 1-15詳細IB:00057612-
吉津宜英真諦三蔵訳出経律論研究誌駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 61 2003-03-31 225-286詳細IB:00019826-
岩崎日出男般若三蔵の在唐初期における活動の実際について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 15 2002-02-25 13-27詳細ありIB:00035653-
勝又俊教歴史過程と金剛界講座密教 通号 2 1977-03-31 96-116(R)詳細IB:00049824-
鎌田茂雄概説講座仏教の受容と変容 通号 4 1991-10-10 9-62詳細IB:00049509-
佐藤智水五胡十六国から南北朝時代講座敦煌 通号 2 1980-07-30 39-98(R)詳細IB:00049926-
山口瑞鳳吐蕃支配時代講座敦煌 通号 2 1980-07-30 195-232(R)詳細IB:00049928-
立花秀孝西藏佛敎史序說(其の二)現代佛教 通号 118 1934-09-01 25-35(R)詳細IB:00192328-
高楠順次郎景教碑の撰者アダムに就て空海――世界的思想としての密教 / KAWADE道の手帖 通号 1 2006-01-30 142-144(R)詳細IB:00237938-
兜木正享経典概論経典・経塚 / 新版仏教考古学講座 通号 6 1984-07-05 5-17(R)詳細IB:00189858-
藤堂 恭俊漢・魏・晋における仏教の受容と展開漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 39-66(R)詳細IB:00169092-
藤堂 恭俊華北の胡族国家における仏教の形成漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 69-91(R)詳細IB:00169093-
横超慧日鳩摩羅什の翻訳大谷学報 通号 136 1958-03-15 1-25詳細IB:00025186-
滋賀高義三朝高僧伝攷大谷学報 通号 250 1986-09-30 1-15詳細IB:00025504-
滋賀高義『三朝高僧伝』管窺大谷学報 通号 269 1992-05-01 1-20詳細IB:00025545-
布施浩岳大乗涅槃経異本考大崎学報 通号 96 1941-05-12 42-53詳細IB:00022875-
布施浩岳羅什三蔵伝訳の労苦を偲ぶ大崎学報 通号 100 1953-10-13 235-256詳細IB:00022948-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage