INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 語り [SAT] 語り

検索対象: すべて

-- 103 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (63 / 68153)  日本仏教 (33 / 34763)  インド (13 / 21074)  宗教学 (12 / 4074)  民俗学 (12 / 722)  語り (11 / 11)  仏教学 (10 / 8096)  親鸞 (8 / 9564)  中国 (7 / 18585)  仏教 (7 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村上晶巫者の語りと実践の形成宗教研究 通号 388 2017-06-30 71-95(R)詳細IB:00209538
鈴木正崇南インドのシャーマニズム宗教史とは何か【上巻】/宗教史学論叢 13 通号 388 2008-09-30 347-370 (R)詳細IB:00080635-
荒井芳廣古谷嘉章著『憑依と語り――アフロアマゾニアン宗教の憑依文化』宗教と社会 通号 10 2004-06-12 133-139(L)詳細ありIB:00212427-
小島毅戦後70年の宗教と社会 靖国神社についての語り宗教と社会 通号 22 2016-06-11 148-150(L)詳細IB:00214707-
飯島孝良メディアとしての一休「像」の創作とその意義宗教と社会 通号 23 2017-06-03 186-188(L)詳細IB:00213605-
宮本要太郎藤田庄市著『修行と信仰――変わるからだ変わるこころ』宗教と社会 通号 24 2018-06-09 210(L)詳細IB:00212924-
嵩宣也英訳から見る真宗の欧米進出眞宗學 通号 140 2019-03-15 1-28(L)詳細IB:00226896-
安田理深実在は語り人間は応える親鸞教学 通号 110 2019-03-10 98-111(R)詳細IB:00185247-
小山正文語り継がれた親鸞伝記の一史料親鸞像の再構築 / 親鸞聖人七百五十回御遠忌記念論集/下巻 通号 110 2011-10-07 165-197(R)詳細IB:00178637-
山本浩信二河白道の譬喩の物語性親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 389-401(R)詳細-IB:00226808-
金基淑絵語りで伝える神々の物語神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 2008-08-31 31-51 (R)詳細-IB:00077338-
橋本直紀縁起と語り物地獄の世界 通号 9 1990-12-01 500-506(R)詳細-IB:00052898-
堤邦彦いくさの語りから怪談へ寺社縁起の文化学 通号 1 2005-11-30 175-196(R)詳細-IB:00185761-
中居良光本暁上人と伊呂波和讃時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 121-177(R)詳細-IB:00128602-
齋藤蒙光法然における「語り」の特質浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 158-161(R)詳細-IB:00106778-
福田晃神語りの誕生〈序説〉説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 37 2008-04-01 41-69(R)詳細-IB:00222768-
玉城康四郎禅と現代禅研究所紀要 通号 3 1973-09-01 111-122詳細ありIB:00027080-
高野秀夫ジョージ・エリオットの"心の言語"の語りとその東洋仏教異文化の現代性禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 3 2023-06-30 190-201(L)詳細-IB:00246278-
菅原昭英道元禅師の夢語り禅の真理と実践 通号 3 2005-11-30 47-63(R)詳細-IB:00073626-
柴山全慶『宇しかひ草』について禅文化 通号 21 1961-01-01 67-70(R)詳細-IB:00096977-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage