INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 護国 [SAT] 護国 護國 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1180 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (991 / 68265)  日本仏教 (594 / 34869)  最澄 (275 / 1661)  日蓮 (231 / 3637)  守護国界章 (219 / 219)  守護国家論 (198 / 198)  興禅護国論 (196 / 196)  天台宗 (186 / 2904)  栄西 (164 / 613)  中国 (157 / 18593)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
荒木良道金光明経における護国思想について仏教論叢 通号 26 1982-09-10 79-82(R)詳細IB:00069123-
荒井貢次郎江戸幕府法と日蓮教義の禁制東洋大学大学院紀要 通号 2 1965-09-01 151-168詳細IB:00027645-
新井一光北越入山をめぐって曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 13-18(R)詳細IB:00193302-
網野善彦中世寺院における自治の発展名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 20 1968-12-20 245-265詳細IB:00028186-
阿部龍一空海のテクストを再構築する総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 20 2018-10-11 98-116(R)詳細IB:00210480-
阿部肇一『宋高僧伝』に著われた新羅僧伝について台湾の宗教と中国文化 通号 20 1992-06-01 211-241(R)詳細IB:00053761-
HabitoRuben L.F.Daimoku and Dhāraṇī空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 20 2001-02-01 633-653(L)詳細IB:00043929-
アップル荒井しのぶ日本古代の法華経滅罪信仰の形成と民間への浸透について東洋哲学研究所紀要 通号 23 2007-12-26 176-192(L)詳細IB:00065037-
足立俊弘『仁王経開題』の背景思想智山学報 通号 67 2004-03-31 31-59(R)詳細IB:00141985-
足立俊弘『仁王経開題』の背景思想豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 31-59詳細IB:00058721-
麻生曉文存覚上人の神祇思想日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 32 2011-07-01 507-535(R)詳細IB:00180605-
芦名裕子東アジアの宗教の特質宗教研究 通号 327 2001-03-30 321-322(R)詳細IB:00096467-
足利智水天台に於ける実践論の展開仏教学研究 通号 1 1949-01-20 55-84詳細IB:00012631-
淺田正博『守護国界章』における止観仏教の実践原理 通号 1 1977-12-01 515-538(R)詳細IB:00052086-
淺田正博伝教大師と天台八教大意天台教学の研究 通号 1 1978-10-01 258-264(R)詳細IB:00054254-
浅田正博『法華秀句』中巻別撰説について仏教学研究 通号 41 1985-06-20 1-39詳細IB:00012898-
浅田正博法宝撰『一乗仏性究竟論』巻第四・第五の両巻について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 112-146詳細IB:00013238-
浅田正博徳一の『中辺義鏡』選述意図徳一論叢 通号 25 1986-12-22 265-273(R)詳細IB:00054863-
浅田正博『守護国界章』と『法華秀句』との関連性における疑義龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 26 1987-12-01 67-86詳細IB:00013246-
浅田正博伝教大師最澄における宗派意識の推移について日本仏教綜合研究 通号 1 2002-05-30 13-26詳細IB:00042969-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage