INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 資料 [SAT] 資料

検索対象: すべて

-- 1562 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (937 / 68553)  日本仏教 (409 / 35065)  中国 (241 / 18603)  インド (174 / 21101)  中国仏教 (129 / 8875)  真言宗 (110 / 2846)  高山寺 (98 / 431)  仏教学 (86 / 8111)  敦煌 (82 / 738)  曹洞宗 (79 / 4753)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高本康子日本人入蔵僧によるチベット写真資料印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 13-18(L)詳細IB:00101756
沼本克明梵字資料の四声点高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 125 2012-03-31 3-18(R)詳細IB:00181271
安藤孝一考古資料にみられる梵音具歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 67-80(R)詳細IB:00215440
高本康子日本人入蔵僧資料に見る戦時期「喇嘛教」工作と熱河承徳印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 1-6(L)詳細ありIB:00123040
三谷真澄ベルリンの仏教事情佛教學研究 通号 69 2013-03-10 285-308(L)詳細IB:00128066-
石川達也『浄家進学日札』下三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 243-277(R)詳細IB:00126354-
西口芳男雪峯の傳記資料禅文化研究所紀要 通号 32 2013-11-01 109-132(R)詳細ありIB:00188217-
--------橋本照稔貫首履歴・著作目録成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 3-28(R)詳細IB:00128462-
ホイットマンジョンラテン語教典の読法と仏典の訓読仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 37 2015-03-20 105-144(R)詳細IB:00222409-
時枝務修験道史料と研究方法修験道史入門 通号 37 2015-09-01 51-73(R)詳細IB:00231958-
--------資料目録弘法大師と高野参詣 通号 37 2015-09-19 310-319(R)詳細IB:00229604-
望月真澄千箇寺詣の信仰習俗に関する資料智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 573-599(R)詳細IB:00189933-
高柳さつき[参考]『真禅融心義』禅教交渉論 / 中世禅籍叢刊 通号 7 2016-10-31 581-594(R)詳細IB:00191950-
佐野千絵神奈川県立金沢文庫の展示・収蔵環境調査金沢文庫研究 通号 338 2017-03-17 25-29(R)詳細IB:00224667-
渡辺章悟絵解き心経の資料調査及び恐山の信仰調査東洋学研究 通号 54 2017-03-31 201-205(R)詳細IB:00237237-
張風雷中国における南北朝仏教研究の新進展東アジア仏教研究 通号 15 2017-05-31 3-11(R)詳細IB:00164062-
髙橋秀榮金沢文庫の国宝説話資料 駒澤大學佛敎文學研究 通号 21 2018-02-20 61-96(R)詳細IB:00205898-
望月真澄身延山と江戸(東京)を結ぶ資料日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 755-777(R)詳細IB:00207813-
能仁正顕日本におけるチベット仏教文化の研究龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 57 2018-03-30 1-2(L)詳細IB:00202305-
越後屋正行『長部註』における飲酒の過失の分析東洋学研究 通号 55 2018-03-31 123-145(L)詳細IB:00240973-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage