INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 輪住 [SAT] 輪住 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 64 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (61 / 68136)  曹洞宗 (34 / 4552)  日本仏教 (26 / 34753)  總持寺 (19 / 89)  輪住制 (18 / 18)  瑩山紹瑾 (17 / 384)  輪住 (17 / 17)  曹洞宗教団史 (15 / 58)  永光寺 (15 / 97)  峨山韶碩 (14 / 93)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
尾崎正善總持寺祖院蔵「永平寺瑞世者名簿」(1)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 27-39(L)詳細ありIB:00223506
納冨常天新修總持寺史(三)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 69-200(R)詳細ありIB:00204552
伊藤良久輪住地における輪番住職の一年曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 43-48(R)詳細IB:00193307
尾崎正善「普蔵院住番牒」と「大洞禅院住山帳」曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 93-98(R)詳細IB:00186307
伊藤良久輪住地における輪番の周期について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 49-54(R)詳細IB:00186191
椎名宏雄寛巌春登の伝記と語録曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 73-78(R)詳細IB:00186195
宮地清彦五院輪住制度について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 49-64(R)詳細IB:00197713-
下室覚道峨山禅師と現代鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 143-204(R)詳細IB:00197742-
飯塚大展江戸時代初頭における永平寺の動向について(上)駒澤大學佛教學部論集 通号 46 2015-10-30 149-181(R)詳細IB:00147446-
下室覚道曹洞宗大本山總持寺所蔵「理由書」と御移転の背景鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 121-211(R)詳細IB:00197949-
尾﨑正善峨山韶碩禅師の御遺徳鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 213-250(R)詳細ありIB:00197950-
納冨常天總持寺五院の成立と展開(五)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 75-126(R)詳細ありIB:00197993-
伊藤良久総持寺の住持制度駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 245-263(R)詳細IB:00135111-
納冨常天總持寺五院の成立と展開(四)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2013-03-31 63-103(R)詳細ありIB:00198213-
納冨常天總持寺五院の成立と展開(三)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 55-110(R)詳細ありIB:00198231-
納冨常天總持寺の歴史鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 9-24(R)詳細ありIB:00198238-
納冨常天總持寺五院の成立と展開(二)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 59-107(R)詳細ありIB:00198241-
小此木輝之安楽律院関係史料の調査研究大正大學研究紀要 通号 96 2011-03-15 201-204(R)詳細IB:00206703-
尾崎正善總持寺宝物殿蔵『永平寺住山記』について(一)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 327-332(R)詳細IB:00169759-
納冨常天輪住制度と『住山記』鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2010-04-08 3-13(R)詳細IB:00198295-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage