INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 鏡 [SAT] 鏡 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1804 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1237 / 68566)  日本仏教 (652 / 35066)  中国 (384 / 18604)  宗鏡録 (257 / 257)  道元 (210 / 4240)  吾妻鏡 (209 / 209)  中国仏教 (203 / 8875)  禅宗 (194 / 3726)  曹洞宗 (181 / 4764)  正法眼蔵 (142 / 3061)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
早島鏡正親鸞における愛仏教思想 通号 1 1975-06-20 259-290詳細IB:00049218-
早島鏡正浄土教成立の背景的基盤について仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1 1964-03-31 123-138(R)詳細IB:00047206-
岡本貞雄一遍上人と時衆教団仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 511-526(R)詳細IB:00073980-
早島鏡正学仏道における聞思修の体系仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1 1997-06-30 29-50詳細IB:00044362-
玉山成元北条政子の性格12仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 1 1984-08-15 736-748詳細IB:00045721-
早島鏡正パーリ仏教における輪廻と解脱仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 1 1972-10-09 227-249(L)詳細IB:00043763-
山下立木製懸仏の史的展開仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 1 1996-11-01 441-473(R)詳細IB:00044502-
西田円我俊乗房重源の東大寺再建について佛教大学研究紀要 通号 54 1970-03-14 57-81(R)詳細IB:00016662-
植村拓哉湛慶様式の形成と展開をめぐる試論佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 8 2012-03-30 29-110(R)詳細IB:00227785-
植村拓哉六波羅蜜寺地蔵菩薩坐像について佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 9 2013-03-30 23-70(R)詳細IB:00227787-
牧伸行東大寺僧安寛と平栄仏教大学大学院紀要 通号 22 1994-03-11 22-47(R)詳細ありIB:00016770-
戸田雄介鎌倉幕府の宿曜師佛教大学大学院紀要 通号 35 2007-03-01 45-59(R)詳細IB:00191244-
室田辰雄『文肝抄』所収荒神祓についての一考察佛教大学大学院紀要 通号 35 2007-03-01 61-74(R)詳細IB:00191243-
五福伊八郎鎌倉時代の武家社会における誕生儀礼と社会秩序佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 42 2014-03-01 101-118(R)詳細IB:00190701-
諸岡哲也泉鏡花『五大力』論佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 44 2016-03-01 159-165(R)詳細IB:00191136-
諸岡哲也泉鏡花の女人救済の原型佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 19-29(R)詳細IB:00192466-
辻本俊郎華厳系論書に引用される『無量寿経論』について仏教大学仏教学会紀要 通号 10 2002-03-25 11-31(R)詳細IB:00037397-
辻󠄀本俊郎道綽『安楽集』テキストの流伝佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 73-101(R)詳細ありIB:00235155-
妹尾匡海補陀落渡海の基盤と渡海ルートについて佛教大学仏教文化研究所所報 通号 4 1987-06-20 6-8詳細IB:00028246-
谷川守正鎌倉念仏訴訟関係者への親鸞の対機説法仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 4 2016-12-03 219-239(R)詳細IB:00223483-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage