INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 長西 [SAT] 長西 [ DDB ] 镸西 长西

検索対象: キーワード

-- 69 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
長西 (69 / 69)  日本 (63 / 68566)  日本仏教 (38 / 35066)  法然 (37 / 5273)  証空 (26 / 534)  浄土教 (25 / 5894)  隆寛 (25 / 255)  良忠 (23 / 452)  親鸞 (20 / 9570)  浄土宗 (18 / 3988)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
廣川堯敏初期良忠教学の形成過程浄土宗学研究 通号 23 1997-03-31 1-19(R)詳細IB:00081838-
那須一雄弁長・長西における『往生論註』の受容について宗教研究 通号 315 1998-03-30 307-308(R)詳細IB:00108820-
吉田淳雄長西の著作について仏教論叢 通号 44 2000-03-31 94-103(R)詳細IB:00106534-
上野成観善導著述前後関係の一考察真宗研究会紀要 通号 33 2001-03-13 60-75詳細IB:00036781-
那須一雄覚明房長西における「専修」理解について宗教研究 通号 339 2004-03-30 348-349詳細IB:00058043-
浜田耕生智栄禅師とは誰真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 183-184(R)詳細IB:00148183-
廣川堯敏鎌倉浄土教における善導・廻向発願心釈をめぐる対論淨土學 通号 42 2005-03-31 35-59(R)詳細IB:00174273-
花野充道『自行念仏問答』の撰者と思想について大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 42 2005-06-30 551-572(R)詳細IB:00081865-
上杉智英県立金沢文庫蔵「往生裏書」解題・翻刻仙石山論集 通号 2 2005-09-30 1-30(R)詳細IB:00140095-
大谷由香凝然の浄土教理解龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 82-94(R)詳細IB:00169539-
吉田淳雄『念仏本願義』について浄土教典籍の研究 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 12 2006-12-25 113-127(R)詳細IB:00181235-
那須一雄覚明房長西における『往生要集』理解について宗教研究 通号 355 2008-03-30 337-338(R)詳細IB:00066462-
沼倉雄人良忠における深心釈について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 259-266(R)詳細ありIB:00072659-
沼倉雄人良忠述『観経疏伝通記』における引用典籍について仏教論叢 通号 54 2010-03-25 218-226(R)詳細ありIB:00125541-
佐竹真城金沢文庫蔵『浄土論注要文抄』の諸問題眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 56 2012-01-30 219-237(R)詳細IB:00204515-
廣川堯敏良忠における『選択集略鈔』の成立浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 238-239(R)詳細IB:00110432-
藤澤隆子鎌倉時代における當麻曼荼羅図の受容佛敎藝術 通号 328 2013-05-30 25-78(R)詳細IB:00214819-
松岡法之法然上人『往生要集』諸釈書の成立と展開淨土學 通号 51 2014-06-30 295-320(R)詳細IB:00173614-
大橋雄人良忠『観経疏伝通記』における引用典籍浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 51 2014-10-10 339-365(R)詳細IB:00224270-
吉田淳雄出雲路の住心房覚愉について大乗仏教と浄土教 通号 51 2015-10-09 483-503(R)詳細IB:00158621-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage