INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 顕戒論 [SAT] 顕戒論 顯戒論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 268 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (250 / 68064)  顕戒論 (234 / 234)  最澄 (212 / 1659)  日本仏教 (176 / 34690)  天台宗 (121 / 2904)  山家学生式 (50 / 152)  叡山大師伝 (40 / 165)  中国 (34 / 18569)  空海 (33 / 2511)  顕戒論縁起 (33 / 33)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
重松明久叡山における四種三昧院の展開伝教大師研究別巻 通号 1980-10-01 205-223(R)詳細IB:00052247-
曽我部静雄伝教大師入唐頃の唐の国情伝教大師研究別巻 通号 1980-10-01 265-283(R)詳細IB:00052250-
平野顕照伝教大師と中国文芸伝教大師研究別巻 通号 1980-10-01 361-377(R)詳細IB:00052255-
仲尾俊博『天台法華宗年分縁起』について密教学 通号 16/17 1980-11-21 69-89(R)詳細IB:00033159-
木内尭央最澄が企図したところ仏教の歴史と文化 通号 16/17 1980-12-15 487-503(R)詳細IB:00046289-
高木豊鎌倉仏教における国土の意識鎌倉仏教史研究 通号 16/17 1982-07-23 272-301(R)詳細IB:00063535-
福井康順嵯峨天皇の宸筆「哭澄上人」について天台学報 通号 24 1982-11-01 1-10(R)詳細IB:00017501-
塩入良道伝教大師の内省と名聞利養日本名僧論集 通号 2 1982-12-01 74-99詳細IB:00051364-
武田賢寿顕戒論に於ける諸問題日本名僧論集 通号 2 1982-12-01 192-225詳細IB:00051369-
川崎庸之最澄と空海日本名僧論集 通号 3 1982-12-01 156-191詳細IB:00051392-
川崎庸之奈良仏教の成立と崩壊日本名僧論集 通号 1 1983-03-10 4-33(R)詳細IB:00051339-
米田雄介行基と古代仏教政策日本名僧論集 通号 1 1983-03-10 204-240(R)詳細IB:00051348-
山崎欣也最澄に於ける円戒受容の問題仏教学セミナー 通号 38 1983-10-30 47-60詳細ありIB:00026740-
木内尭央伝教大師がとらえた仏教の機能宗教研究 通号 259 1984-03-01 209-210詳細IB:00031468-
竹田暢典日本天台における伝戒護国の思想伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 30-44(R)詳細IB:00054007-
福井康順顕戒論の帰敬偈についての一試論天台学報 通号 27 1985-11-05 7-13詳細IB:00017602-
本郷真紹内供奉十禅師の成立と天台宗仏教史学研究 通号 27 1985-11-20 1-19(L)詳細IB:00039352-
高佐宣長『顕戒論』の「帰敬偈」について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 48-51詳細ありIB:00006486-
佐久間竜戒師招請をめぐる問題論集日本仏教史 通号 2 1986-03-01 151-168(R)詳細IB:00052951-
原田弘道中世禅宗における国家観仏教経済研究 通号 15 1986-05-15 70-94(R)詳細IB:00079505-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage