INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 顕現 [SAT] 顕現 顯現 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 76 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (35 / 21056)  顕現 (29 / 29)  日本 (18 / 68105)  インド仏教 (14 / 8065)  チベット (9 / 3037)  唯識 (9 / 810)  摂大乗論 (9 / 637)  三性説 (8 / 258)  中辺分別論 (8 / 230)  日本仏教 (8 / 34725)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
横山紘一唯識思想における認識作用の一考察東方学 通号 46 1973-07-01 103-119詳細IB:00035003-
横山紘一五思想よりみた弥勒の著作宗教研究 通号 208 1971-10-31 27-52詳細IB:00031115-
山口瑞鳳チベット学と仏教道元思想大系 通号 14 1995-09-14 153-190(R)詳細IB:00053412-
森山清徹KamalaśīlaとHaribhadra印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 115-119(L)詳細ありIB:00006723-
森山清徹後期中観派のサーンキャ学説批判とダルマキールティ文学部論集 通号 81 1997-03-01 17-36(L)詳細IB:00043209-
森岡清美現代巨大教団にみる構造改革千葉乗隆博士還暦記念論集:日本の社会と宗教 通号 81 1981-12-22 729-749(R)詳細IB:00047649-
村上真瑞『釈浄土群疑論』に説かれる浄穢の顕現佛教論叢 通号 59 2015-03-25 197-202(R)詳細ありIB:00164797-
壬生泰紀モハマッド・ナリー出土仏説法図と『大阿弥陀経』印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 159-163(L)詳細ありIB:00158888-
神子上恵生Vyaṅgyavyañjaka日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 83-96(L)詳細IB:00011762-
松本照敬被限定者不二一元論派綱要書の研究(5)東洋研究 通号 93 1990-01-31 1-23詳細IB:00027442-
藤原正己 平安時代における都市と仏教宗教研究 通号 295 1993-03-31 310-311(R)詳細IB:00110122-
普賢保之蓮如と真慧印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 112-116詳細ありIB:00008318-
福田洋一把握対象と顕現対象について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 207-211(L)詳細ありIB:00007201-
福田洋一チャパ・チューキセンゲとサキャ・パンディタにおける対象設定の理論東方学 通号 78 1989-07-01 127-140(L)詳細IB:00035032-
幡谷明実有の論理印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 121-122詳細ありIB:00000304-
橋本泰元グルー=ナーナクの思想における「神の自己顕現」の観念東洋学研究 通号 55 2018-03-31 79-97(L)詳細IB:00240976-
袴谷憲昭中観派に関するチベットの伝承三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 193-202(R)詳細IB:00164302-
野沢正信abhivyakti(顕現)について印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 91-105詳細IB:00030026-
野沢靜證般若灯論釈「諸法不自性」論仏教学セミナー 通号 25 1977-05-30 1-7(R)詳細ありIB:00026621-
西沢史仁非認識手段の知の起源に関する一考察インド哲学仏教学研究 通号 19 2012-03-31 105-118(L)詳細IB:00106060-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage