INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 高山寺 [SAT] 高山寺 [ DDB ] 髙山寺

検索対象: すべて

-- 527 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (502 / 68136)  高山寺 (431 / 431)  日本仏教 (240 / 34753)  真言宗 (217 / 2845)  高山寺経蔵 (168 / 168)  明恵 (98 / 571)  高山寺経蔵典籍文書目録 (75 / 75)  明恵上人 (38 / 70)  華厳宗 (36 / 722)  中国 (35 / 18585)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石塚晴通典籍の國際的交流・受容(訓讀)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 2003-03-31 128-127(L)詳細IB:00182785
柳田征司高山寺蔵『無門關鈔』(一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 2003-03-31 5-13(R)詳細IB:00177776
松本光隆平安時代の経における注釈活動と訓読高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 2003-03-31 91-111(R)詳細IB:00177784
山本真吾高山寺経蔵勧修寺法務寛信関係文献目録稿(二)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 2003-03-31 79-89(R)詳細IB:00177783
--------高山寺典籍文書綜合調査団略記録(続)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 2003-03-31 1-3(R)詳細IB:00177774
池田証寿高山寺蔵『高山寺聖教目録』(寛永本)について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 2003-03-31 43-78(R)詳細IB:00177782
--------高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 2003-03-31 129-139(R)詳細IB:00182786
沼本克明陀羅尼訓点資料の背景高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 51-68(R)詳細IB:00180642
築島裕高山寺蔵本大毗盧遮那成佛經疏巻第十五康和点釋文稿(一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 85-100(R)詳細IB:00180644
石塚晴通湖北省博物館蔵日本巻子本目録高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 11-22(L)詳細IB:00180645
沼本克明高山寺所蔵梵字文献目録(稿)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 69-83(R)詳細IB:00180643
白井純高山寺旧箱番号デ―タベ―スの構築高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 1-9(L)詳細IB:00180647
土井光祐高山寺蔵「五蘊観并聞書」について(下)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 39-50(R)詳細IB:00180641
三保忠夫『物数称謂』と『翰墨双璧』高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 27-34(R)詳細IB:00180639
--------高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 123-132(R)詳細IB:00182883
月本雅幸高山寺蔵本大毗盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(三)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 35-38(R)詳細IB:00180640
築島裕高山寺經蔵平安時代古訓點資料書目稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 13-26(R)詳細IB:00180638
--------高山寺典籍文書綜合調査団略記録(続)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 1-3(R)詳細IB:00180635
末木文美士高山寺本『受法用心集』について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 2007-03-31 5-11(R)詳細IB:00180636
山本真吾高山寺経蔵守覚法親王関係文献目録稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 1999-03-31 5-12(R)詳細IB:00177689
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage