INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: #氏 [SAT] #氏

検索対象: すべて

-- 1709 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1195 / 68188)  日本仏教 (604 / 34793)  源氏物語 (244 / 244)  中国 (218 / 18590)  中国仏教 (96 / 8868)  インド (93 / 21082)  浄土真宗 (76 / 6103)  曹洞宗 (71 / 4552)  法華経 (66 / 4457)  日本書紀 (60 / 813)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
武田竜gaṇa,saṅghaにおける会議SAṂBHĀṢĀ 通号 2 1980-05-15 1-23詳細ありIB:00021441-
井上薫渡来人と貴族の氏寺飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 230-239(R)詳細IB:00150702-
今井雅晴一遍智真の鎌倉入りの意義一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 63-84(R)詳細IB:00054138-
菊地勇次郎智真と西山義一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 38-62(R)詳細IB:00054137-
井上円了四姓論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 10 2003-04-15 63-81(R)詳細IB:00085758-
ベルナールフランク源融の霊岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 159-180詳細IB:00050998-
今西祐一郎源氏物語岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 57-80詳細IB:00050994-
久保田淳女人遁世岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 53-76詳細IB:00051017-
渡辺守順比叡山岩波講座 日本文学と仏教 通号 7 1995-01-27 171-196詳細IB:00051058-
増田欣物語文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 211-236詳細IB:00051083-
末木文美士仏教、言語、そして文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 353-376詳細IB:00051089-
三橋正古代から中世への神祇信仰の展開院政期の仏教 通号 9 1998-02-01 223-319詳細IB:00050768-
魚尾孝久源氏物語と仏教インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 9 2004-06-03 603-620(R)詳細IB:00080223-
足利惇氏梵文無量寿経の偈文印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 18-26(L)詳細ありIB:00000026-
桜部建フラウワルナー氏の世親年代論について印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 202-208(R)詳細ありIB:00000024-
五島美代子源氏物語宇治十帖に描かれた愛と死について印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 29-36詳細ありIB:00000031-
足利惇氏マガ婆羅門について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 92-100詳細IB:00000115-
福井康順葛氏道と仏教印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 51-53詳細ありIB:00000199-
禿氏祐祥阪東本教行信証と著作過程印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 350-353詳細ありIB:00000377-
足利惇氏石山寺所蔵阿弥陀経梵本について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 10-17(L)詳細ありIB:00000476-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage