INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Nyāya [SAT] Nyāya

検索対象: すべて

-- 188 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (164 / 21074)  インド哲学 (54 / 1527)  Nyāya (29 / 29)  インド学 (27 / 1708)  ニヤーヤ学派 (21 / 132)  Navya-Nyāya (17 / 17)  Navya-nyāya (17 / 17)  Uddyotakara (17 / 54)  Tattvacintāmaṇi (15 / 30)  論理学 (14 / 315)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清水公庸Tattva-Saṅgraha-Pañjikā「内属の考察」試訳仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 51-80詳細IB:00012945-
石飛道子インド論理学におけるhetvābhāsa佛教學 通号 12 1981-10-25 63-84詳細IB:00011994-
宇野惇新正理学の術語(1)広島大学文学部紀要 通号 12 1977-12-15 85-105(L)詳細IB:00021954-
宇野惇新正理学の術語(2)広島大学文学部紀要 通号 12 1978-12-15 89-109(L)詳細IB:00021956-
宇野惇新正理学の術語(3)広島大学文学部紀要 通号 12 1979-12-15 41-62(L)詳細IB:00021958-
宇野惇正理・勝論学説研究広島大学文学部紀要 通号 40 1980-12-15 1-117(L)詳細IB:00021987-
師茂樹聖語蔵所収の沙門宗『因明正理門論注』について東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 135-150(L)詳細IB:00142946-
宮坂宥洪ニヤーヤ学派からみた仏教の異端性日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 159-176詳細IB:00011219-
石飛道子インド思想にあらわれた女性の譬喩日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 15-26(L)詳細IB:00011474-
島義徳JayantaのDharmakīrti批判日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 89-102詳細IB:00011646-
龍山章真「実義要集・我論批判」の研究日本仏教学協会年報 通号 9 1937-03-01 34-87詳細IB:00010487-
内藤昭文寂護・蓮華戒のアートマン存在論証批判南都仏教 通号 57 1987-03-31 1-31(L)詳細IB:00032459-
和田寿弘インド哲学における言語分析(4)南都仏教 通号 71 1995-04-25 1-12(L)詳細IB:00032531-
宇野惇新正理学の基本的構想成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 47-74詳細IB:00033760-
伊原照蓮Mīmāṃsā-sūtraの一考察成田山仏教研究所紀要 通号 17 1994-09-28 1-10(L)詳細IB:00033789-
矢板秀臣Tarkarahasyaの研究 (VIII)成田山仏教研究所紀要 通号 18 1995-03-28 57-96(L)詳細IB:00033801-
和田寿弘Delimitor (Avacchedaka) in Navya-Nyāya Philosophy(1)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 102 1988-03-31 31-44詳細IB:00028167-
和田寿弘インド新論理学派における制限者(avacchedaka)(2)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 105 1989-03-31 25-35詳細IB:00028170-
和田寿弘インド哲学における言語分析(1)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 108 1990-03-31 73-92詳細IB:00028172-
和田寿弘インド哲学における言語分析(3)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 117 1993-03-31 17-33詳細IB:00028176-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage