INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Rin-chen [SAT] Rin-chen

検索対象: すべて

-- 83 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (63 / 3037)  チベット仏教 (49 / 1764)  インド (21 / 21054)  Dar ma rin chen (11 / 11)  仏教学 (9 / 8083)  Bu ston Rin chen grub (8 / 8)  インド仏教 (6 / 8064)  ゲルク派 (6 / 153)  ダルマキールティ (6 / 404)  ツォンカパ (6 / 378)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
-Bu-ston's Way to Understand the Abhisamayālaṅkāra印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 50-53(L)詳細ありIB:00007629
シャキャスダン『一切悪趣清浄タントラ(Sarvadurgatipariśodhana Tantra)』におけるマンダラ儀軌の一考察論集 通号 29 2002-12-31 85-100(L)詳細IB:00018879-
赤羽律Study on the Satyadvayavibhaṅga (3)印度学仏教学研究 通号 109 2006-03-25 109-113(L)詳細ありIB:00056664-
井内真帆Gu ge-Pu hrang王国の仏教復興運動におけるlHa ldeの役割について日本西蔵学会々報 通号 49 2003-05-20 47-61(L)詳細IB:00096734-
井内真帆キタンパ・イェシェーペル著「リンチェンサンポ伝」中本の和訳(一)佛教學セミナー 通号 114 2021-12-30 1-21(L)詳細IB:00231720-
井内真帆キタンパ・イェシェーペル著「リンチェンサンポ伝」中本の和訳(二)佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 35-53(L)詳細IB:00237133-
石黒淳Wall Paintings of Alch Monastery in Ladakh名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 72 1977-03-31 9-14詳細IB:00028147-
石田智宏Bodhicaryāvatāraにおける波羅提木叉と懺悔法仏教史学研究 通号 72 1993-10-30 1-27(L)詳細ありIB:00039408-
磯田煕文法身の事業について日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 47-60(L)詳細IB:00011391-
李泰昇Dar ma rin chenの中観荘厳論備忘録について韓国仏教学SEMINAR 通号 5 1993-08-25 21-36(L)詳細IB:00039268-
岩田孝Pramāṇaviniścayaの注釈における帰謬還元法(prasaṅgaviparyaya)の解釈インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 5 1996-12-20 393-417(L)詳細IB:00086354-
上野牧生『プトン佛教史』試訳(1)真宗総合研究所研究紀要 通号 35 2018-03-31 125-141(L)詳細ありIB:00188325-
上野牧生『プトン佛教史』試訳(2)真宗総合研究所研究紀要 通号 37 2020-03-31 25-51(L)詳細ありIB:00198693-
上野牧生『プトン佛教史』試訳(3)真宗総合研究所研究紀要 通号 39 2022-03-31 273-294(L)詳細IB:00223028-
江田昭道Zu den Übersetzungen der Ratnāvalī in Tibet印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 46-49(L)詳細ありIB:00009987-
小川一乗仏(如来)と仏性(如来蔵)印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 247-250詳細ありIB:00001901-
小谷信千代L.シュミットハウゼン「阿毘達磨集論の見道規定とそのチベット註釈(特にプトンの註釈に関して」仏教学セミナー 通号 40 1984-10-30 67-74詳細IB:00026759-
越智淳仁プトンの論疏部目録〔1〕〈礼讃部〉高野山大学論叢 通号 15 1980-02-21 53-132(L)詳細IB:00014365-
小野田俊蔵『ラムリム・タルゲン』第十七章について仏教論叢 通号 20 1976-10-20 176-180(R)詳細IB:00069082-
金子宗元『量評釈』「現量章」第三偈に対するチベット語訳を巡って日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 31-39(L)詳細IB:00095043-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage