INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tibet [SAT] Tibet

検索対象: すべて

-- 228 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (169 / 3037)  チベット仏教 (126 / 1764)  Tibet (30 / 30)  インド (18 / 21056)  ゲルク派 (18 / 153)  チベット学 (18 / 107)  ツォンカパ (16 / 378)  仏教学 (13 / 8090)  サキャ派 (11 / 78)  中国 (11 / 18582)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小野田俊蔵チベットにおける葬送儀礼東西の死生観 / 佛教大学総合研究所紀要第2号別冊 通号 1995-03-14 205-212(L)詳細IB:00219084
小野田俊蔵チベット仏教の現在須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 237-261(R)詳細IB:00100712-
小野田俊蔵チベットの萬歳芸テカル佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 13 2017-03-30 1-15(L)詳細IB:00227812-
小谷信千代ツォンカパの唯識理解チベットの仏教と社会 通号 13 1986-11-20 453-474詳細IB:00053667-
奥山直司チベット仏教パンテオン形成に関する二つの課題印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 94-100(L)詳細ありIB:00007024-
奥山直司チベットの探検 コラム④須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 262-265(R)詳細IB:00100714-
沖本克己チベットと中国 コラム②須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 120-124(R)詳細IB:00100708-
小川一乗学派名”Svātantrika”についての報告宗教研究 通号 259 1984-03-01 169-170詳細IB:00031441-
大羽恵美中央チベットにおける八大菩薩と併置される仏と守門神密教図像 通号 26 2007-12-20 13-30(L)詳細IB:00221778-
大羽恵美チベットにおける四天王の図像について密教図像 通号 30 2011-12-20 33-48(L)詳細IB:00222646-
大橋由紀夫プトゥンの天文暦法チベットの仏教と社会 通号 30 1986-11-20 629-681詳細IB:00053673-
小野田俊蔵チャパ=チューキセンゲによるプラサンガの分類チベットの仏教と社会 通号 30 1986-11-20 341-364詳細IB:00053663-
大西啓司10~13世紀に於けるチベット・河西地方の国家と社会龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 211-219(L)詳細IB:00179432-
江田昭道Zu den Übersetzungen der Ratnāvalī in Tibet印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 46-49(L)詳細ありIB:00009987-
上山大峻チベット宗論における禅とカマラシーラの争点日本仏教学会年報 通号 40 1975-03-01 55-70詳細IB:00010989-
上山大峻チベットにおける禅と中観派の合流チベットの仏教と社会 通号 40 1986-11-20 31-54詳細IB:00053651-
WaymanAlexCondolence for Prof. Hajime Nakamura印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 387-387(R)詳細IB:00009510-
岩田啓介チベット語に訳された詔の頒布からみる18世紀前半の清朝――チベット関係の一側面日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 89-101(L)詳細IB:00134330-
岩尾一史古代王朝時代の諸相須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 15-43(R)詳細IB:00100702-
今枝由郎La théocratie bhoutanaise du XVIIe au XIXe siècleチベットの仏教と社会 通号 9 1986-11-20 55-90(L)詳細IB:00053674-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage