INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Udāna [SAT] Udāna

検索対象: キーワード

-- 31 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Udāna (31 / 31)  インド (23 / 21073)  Dhammapada (11 / 116)  Suttanipāta (11 / 145)  原始仏教 (10 / 1216)  インド仏教 (8 / 8077)  Itivuttaka (6 / 15)  Saṃyutta-Nikāya (5 / 32)  Theragāthā (5 / 38)  Vinaya (5 / 49)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
橋本哲夫最初期ガーターにおける「平和」観念について日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 37-57詳細IB:00011618-
藤本晃パーリ経典に説かれる「九次第定」の成立と構造印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 114-117(L)詳細ありIB:00086070-
橋本哲夫パーリ語経典韻文における『祈り』について日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 31-42(L)詳細IB:00056791-
唐井隆徳「六処」という用語と縁起説仏教論叢 通号 60 2016-03-25 1-7(L)詳細ありIB:00164835-
竹村淳原始仏教における縁起説の構造龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 119-122(R)詳細IB:00014154-
藤田宏達原始仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 38-63詳細IB:00029921-
榎本文雄初期仏教における業の消滅日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 1-13(L)詳細IB:00011420-
藤田宏達念仏と称名印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 1-40詳細IB:00029954-
片山一良パーリ仏教における涅槃駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 59 2001-04-01 1-18(L)詳細IB:00019807-
畑昌利群盲撫象の喩とブッダの無記印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 199-202(L)詳細ありIB:00076195-
石上善応無記説とパリバジャーカ仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 113 1972-10-09 3-13(L)詳細IB:00043751-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage