INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: upāya [SAT] upāya

検索対象: すべて

-- 65 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (30 / 21068)  方便 (20 / 219)  upāya (14 / 14)  中国 (14 / 18585)  インド仏教 (11 / 8074)  仏教学 (11 / 8092)  日本 (11 / 68136)  法華経 (9 / 4453)  親鸞 (9 / 9564)  大乗仏教 (8 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
寺内徹『シヴァ・スートラ』第三章について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 283-286詳細ありIB:00007482
TomatsuYoshiharuThe Pure Land in the West for This World仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 3-24(L)詳細IB:00074017-
野際清美法華経「方便品」における仏像造像の材料について身延論叢 通号 9 2004-03-25 36-55 (L)詳細IB:00063749-
野村伸夫「方便」と転換印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 234-240詳細ありIB:00007904-
橋本純信Jñānasiddhi概説密教学会報 通号 11 1972-03-01 42-45(R)詳細IB:00014781-
橋本芳契真実と方便宗教研究 通号 218 1974-03-30 155-156(R)詳細IB:00100166-
早川貴司『法華経』方便品における菩薩行印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 46-49(R)詳細ありIB:00056553-
林信康真宗における方便の意義日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 108 1990-07-31 241-257(L)詳細IB:00043448-
樋口章信A Study of the Chapter of the True Teaching大谷大学大学院研究紀要 通号 5 1988-12-01 1-18(L)詳細IB:00029134-
菱木政晴ホワイトヘッドの「ハイブリッドな神」と親鸞教学における「方便法身」同朋大学論叢 通号 91 2007-03-20 45-57 (R)詳細IB:00062906-
福島光哉次第禅門の内方便大谷学報 通号 163 1965-03-15 31-44詳細IB:00025260-
外薗幸一ラリタヴィスタラの方便思想日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 95-107(L)詳細IB:00096071-
堀隆史化身土巻に於ける権仮方便の意義について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 231-233詳細ありIB:00003461-
増田英男法華経における「方便」の意味について密教文化 通号 95 1971-06-30 61-70(R)詳細IB:00015936-
松長有慶prajñāとupāya印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 159-160詳細ありIB:00000228-
眞野龍海《法華経》「方便品」と『初転法輪経』大正大学研究紀要/仏教学部・文学部 通号 77 1992-03-16 1-31(R)詳細IB:00168588-
真野龍海《法華経》「方便品」と「選択」佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 1-11(R)詳細ありIB:00195594-
三桐慈海方便ということ大谷学報 通号 286 1996-01-31 1-13詳細IB:00025572-
望月海慧On the Ekasmṛtyupadeśa of Dīpaṃkaraśrījñāna and His View on Nāgārjuna印度学仏教学研究 通号 136 2015-03-31 213-220(L)詳細ありIB:00155929-
山口瑞鳳インド仏教における「方便」東方 通号 3 1987-12-21 52-69(L)詳細IB:00029499-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage