INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: vairocana [SAT] vairocana

検索対象: すべて

-- 66 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (22 / 21056)  大日経 (19 / 1175)  日本 (16 / 68102)  Vairocana (14 / 14)  中国 (13 / 18581)  密教 (13 / 2598)  大日経疏 (10 / 554)  仏教学 (9 / 8089)  華厳経 (9 / 1441)  インド仏教 (8 / 8065)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金岡秀友Ādibuddha Thought as Seen from the Bodhisattva ConceptTŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 1 1961-01-01 25-32詳細IB:00027630-
金岡秀友Vairocana in Tathāgata Form印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 35-42(L)詳細ありIB:00002004-
磯田煕文『Abhisamayālaṃkāra』の三身説と四身説印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 94-101(L)詳細ありIB:00006537-
金子寛哉『浄土法事讃』について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 100-105詳細ありIB:00006657-
BühnemannGudrunThe Pratiṣṭhālakṣaṇasārasamuccaya on Hindu Iconography印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 1-4(L)詳細ありIB:00007520-
真野竜海華厳経の経題について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 130-138(L)詳細ありIB:00007932-
大八木隆祥『般若心経』Śrīsiṃha・Vairocana註に見られる密教思想について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 115-117(L)詳細ありIB:00010188-
林敏『照明菩薩経』と『八師経』について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 219-221(R)詳細ありIB:00085377-
周夏『華厳経』「世界成就品」の考察印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 19-22(R)詳細ありIB:00077566-
鍵和田聖子曼荼羅上の大日位と弥陀位の交替(居替)における台密から東密への影響印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 32-35(R)詳細ありIB:00077591-
周夏『華厳経』におけるヴァイローチャナとシャーキャムニ印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 262-267(R)詳細ありIB:00102805-
中村瑞隆バイローチャナ・ラクシタの宝性論註大崎学報 通号 135 1982-01-31 187-204詳細IB:00023450-
MatsunagaYuukeiSome Problems of the Guhyasamāja-tantra高野山大学論叢 通号 13 1978-02-21 13-51(L)詳細IB:00014354-
栗山秀純大日経における法身の認識宗教研究 通号 242 1980-02-20 173-174(R)詳細IB:00098225-
栗山香純大毘盧遮那如来の性格宗教研究 通号 246 1981-02-01 191-193詳細IB:00031325-
杉木恒彦印度大乗仏教における礼拝対象観について宗教研究 通号 303 1995-03-31 231-232(R)詳細IB:00110731-
加藤精一釈迦の三身と大日の三身新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 303 2002-10-01 115-130詳細IB:00048827-
SasoMichaelThe Lotus and Vajra Meditation of Tendai Buddhism真宗総合研究所研究所紀要 通号 5 1987-01-31 1-20(L)詳細IB:00029277-
BarberA.WThe Practice Lineage of Tathagatagarbha禪學研究 通号 77 1999-03-15 29-45(L)詳細ありIB:00021047-
蓮舍経史『大日経』の「持明禁戒品」(六月念誦)について大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 166-157(L)詳細IB:00154657-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage